[結工房の四季アルバム]

結農場(99)
自然の産物(76)
庭の植物(127)
結工房の仲間(34)
現場から(37)
季節と催しもの(222)
ノンジャンル(690)
ウクライナのバッジ(2024/03/13)
夏の顔(2023/08/02)
杏子(2023/06/06)
光の感じ方(2023/04/14)
ご寄付について(2023/02/03)
ウォールナット(2023/01/14)
蠟梅(2023/01/05)
ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展終了(2022/12/22)
ドライフラワー(2022/12/02)
ウクライナカラーフラワー(2022/10/18)
2024年03月
2023年08月
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(14件中 1 - 10件目を表示)

人生2007年11月30日(fri)
工房のお庭にある朽ちたデスク。これはもともと会社で使っていたものです。現在は雨さらしになって塗装も剥げて劣化しています。お庭でパーティーする時には、ここにテーブルクロスを敷いて皆で囲みます。その前は仕事するデスクで、その前は・・・。もともとは木だったはず。1本の木なのか、数本からなっているのか、何処で育ったのか、分かりませんが、何種もの人生を姿を変えて歩んでいるんだなと思いました。色々な人の思い出...
Comments(0) 

紅葉2007年11月29日(thu)
昨日入社したばかりですが、早速書かせていただきます。(緊張します・・・)今朝、眠気の残る私を迎えてくれたのが工房の庭の紅葉でした。冷たく澄み切った空気と赤く色付いた紅葉に、眠気もどこかへ行き清々しい気持ちになりました。ぜひお近くへお越しの際は、結工房の紅葉に足を止めてみてください。
Comments(0) 

明るい玄関2007年11月28日(wed)
先週完了した玄関工事、床のレンガタイルをはがして貼替え、下駄箱の本体は既存利用し扉と天板を交換しました。上り框の段差を半減する踏み台は奥行き40cm、まず安全第一です。その奥行き感を狭く感じさせない床材の選定と貼り方。お客様「前より広く感じます。」のひとことでホッとしました。ブラウンの木目の扉を淡い白の鏡面に、同色だった天板を無垢材のクリアー塗装にし、機能とデザイン 狙い通りに仕上がりました。...
Comments(0) 

デッキ2007年11月22日(thu)
お庭のデッキを塗り直して一週間経ちました。色も落ち着き、この寒い秋晴れに似合います。このデッキの上では(まだ短い間ですが)餅つきや風鈴まつりや、ライブにガーデンパーティなど・・・色々な事をしたなぁと思い出に浸り、そして変わらない植物の生命に感心します。春になるとまた色々なお花が咲くでしょう。デッキも私たちも”いい味”が出せるようになりたいものです。※来年も1月27日に餅つきやります!
Comments(0) 

N邸 工事日記(鉄骨組工事)2007年11月20日(tue)
N邸改修工事も着工から2週間が経ち、この頃の良い天気に助けられて基礎のコンクリート基礎打設も工程通りに終わり、今日は鉄骨組工事となります。クレーンで鉄骨を移動させながら組みあげるだけに現場ではピリピリ感がありました。これが新築だったら周りに障害もなく組み立ても楽なのですが、今ある住宅の一部(しかも2階)を残して、且つ、家の中には施主様もお住まいになられての作業だけに、組むのにも十分慎重に行わないとな...
Comments(0) 

視覚効果2007年11月18日(sun)
昨日ぐっと冷えこんで、結工房でも火鉢に墨を入れました。お部屋がぽッと温まります。見ているだけで暖かい気にさせるのは、炎にはきっと視覚効果があるのでしょう。換気はこまめに、そして火の元の始末にも要注意ですが、最近、「火」にあたっていない方多いのではないでしょうか。電気暖房機と違って、心の中からあったまる気がします。
Comments(0) 

お天気続き2007年11月16日(fri)
お天気が続いて、待ちかねていたお庭のデッキ塗装ができました。1〜2年おきに塗り直しして、劣化を防ぐ為です。よく日に当る場所、雨がかりの場所はすぐに腐食や日焼けしてしまいます。自宅にデッキテラスなどがある方は、ご存知でしょう。明日になれば乾いて染み込んで、ぐっと色がなじむでしょう。黄色い桜の落ち葉とのコントラストが、一段と美しくなりました。
Comments(0) 

ぽかぽか陽気2007年11月15日(thu)
11月もなかばが過ぎようとしていますがここ数日の暖かさはどうしたのでしょうかやはり異常気象のせいなのでしょうか?工房のデッキで休んでいると暑いくらいですあたたかいことは良いのですがこの時期まではちょっと...やはり国をあげてのエコ対策をもっと徹底しないといけませんね
Comments(0) 

N邸 工事日記(補強工事)2007年11月12日(mon)
先週から始まったN邸の工事。だいぶ解体作業も進み、内部の梁・柱も姿を現してきました。この写真は内部の梁を補強している様子。柱をとる必要があるため、普通よりも丈が長く太い梁材で補強する必要があります。現地で寸法を合わせてくるいのないように加工して取り付けていきます。やっぱり改修は時間もかかるし、手間もかかる!
Comments(0) 

N邸 工事日記(外壁解体工事)2007年11月12日(mon)
こちらは外壁解体工事の途中写真。中を補強しながらの工事のため、普通よりも時間がかかりますし、その場で補強の仕方を考えて対処していかないといけません。こういうところではやはり職人さん方の経験・知恵をお借りする必要があります。年数も経っているので、以前の漏水の跡などもあったり、柱も数mm傾いていたり、色々と図面と違う箇所がでてきたりと、頭の悩める日々が続きます・・・。
Comments(0) 

2007
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30

Copyright (C) 2005 yuikobo. All Rights Reserved.(master)