[結工房の四季アルバム]

結農場(99)
自然の産物(76)
庭の植物(127)
結工房の仲間(34)
現場から(37)
季節と催しもの(222)
ノンジャンル(690)
ウクライナのバッジ(2024/03/13)
夏の顔(2023/08/02)
杏子(2023/06/06)
光の感じ方(2023/04/14)
ご寄付について(2023/02/03)
ウォールナット(2023/01/14)
蠟梅(2023/01/05)
ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展終了(2022/12/22)
ドライフラワー(2022/12/02)
ウクライナカラーフラワー(2022/10/18)
2024年03月
2023年08月
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(21件中 11 - 20件目を表示)

大きくなあれ2008年09月14日(sun)
昨日に引き続き 結農場から。。。ビニールで覆われた中にあるのは大根大切に育てています大きくなるのはまだまだ先ですが収穫を楽しみにじっくり育てていきたいと思いますおでん・ふろふき大根・ぶり大根何にしようか今から楽しみです・・・たくあんというのもいいかも。。。
Comments(0) 

ネギの赤ちゃん2008年09月13日(sat)
ネギが発芽。小さいけれど、同じ形をしています。このまま大きくなるのですね。ちゃんと育ちますように。収穫が楽しみです。家庭菜園している方は最近多いですね。楽しみが増えるし、心配も増えます。しかし一番大きなことは、食べ物を無駄にできなくなります。それに産地も明確ですヨ!
Comments(0) 

ヘチマ-22008年09月12日(fri)
どんどん成長しています。何になるのでしょうか、ヘチマさん。虫避けにも一役かい、素晴しい夏の友を見つけた感じです。化粧水にしてもよし、タワシにしてもよし、食べられるの?でしょうか。ヘチマ料理ご存知の方がいらっしゃいましたら連絡お待ちしております。
Comments(0) 

ぽにょ2008年09月11日(thu)
ここは工房池のなか。すいすいと泳ぐ彼ら達(めだか君)。本来の彼らの住処は少なくなり、田舎育ちの私からすれば、数十年振りの再会といったところです。本当は外の世界(本来の住処)へ出たいのでしょう。開発行為や汚染とは別に危害をおよぼす外来魚を池や川に放流する人がいたりと、個人の無責任さも環境を変えてしまっているようです。いつかは本来の住処へ戻してあげたい。いまはこの小さな世界で繁殖を続け立派に生態系を組...
Comments(0) 

発想の転換2008年09月10日(wed)
先日とある現場に向かう途中に見た風景です。手前に見える1隻の船は屋形船・・・昼間になぜ・・・実はこの船には釣をするお客様がたくさん乗っておりました。昼間は釣り舟に。夜は屋形船に。二束のわらじでしょうか。都会の水辺にもまだまだこういう風景を見られるところがたくさんあります。
Comments(0) 

お祭り♪♪2008年09月09日(tue)
9/13(土)〜14(日)に『渋谷氷川神社』で例大祭が行われます!お囃子やお神楽のイベントがあったり、出店も70店くらいでるみたいです。ピィ〜ヒャラ ピィ〜ヒャラ ドドンガドンッ・・・・お近くにお出かけ予定の方は、ちょっと立ち寄られてみては。。。(^^)※写真は本社『ユイプラン』の名前が書かれた提灯です。
Comments(0) 

もう出ました。2008年09月06日(sat)
暖かい気温のおかげか、一昨日撒いた大根の種から、もう発芽しました。虫に食べられないようにしなくては、雷雨から守ってやらねば...心配事が増えました。大きくなるのを楽しみにしています。
Comments(0) 

糸瓜2008年09月05日(fri)
2階の事務所の緑の天然カーテンに、なんとヘチマが実っていました。きっと、たくさんお花が咲いたおかげです。いったいどこまで大きくなるのでしょうか。ちょっと重そうですけれど、大丈夫か心配ですね。ヘチマの葉っぱのお陰様で、一夏涼しく過ごせることができました。これは是非たくさんの方に試していただきたいです。視界も緑で、目隠しにもなりますし、お花が咲けば外から見ても楽しいですね。
Comments(0) 

暖炉2008年09月03日(wed)
昨日夕方、ユイプランの渋谷本社から歩いて数分の完了した現場を、社長も一緒にみんなで歩いて見に行きました。大きな戸建の1Fには写真のような暖炉もあります。暖炉のある生活って、どんなだろうと考えただけでゆったりした気持ちになりました。帰り道振り返ると夕闇にちゃんと煙突があるのが見えました。
Comments(0) 

漏水?2008年09月02日(tue)
賃貸マンションのテナント様より部屋に虫がでるとの連絡があり、弊社スタッフが現場調査に行き、クロス材をめくったところ、下地材がヤブレ、カビまで発生。外部からの漏水かと思われます。みなさんも一度お部屋のすみずみまで調べた方がよろしいですよ。大事な住まいです。お電話いただければ、弊社スタッフが伺います。
Comments(0) 

2008
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30

Copyright (C) 2005 yuikobo. All Rights Reserved.(master)