[結工房の四季アルバム]

結農場(99)
自然の産物(76)
庭の植物(127)
結工房の仲間(34)
現場から(37)
季節と催しもの(222)
ノンジャンル(690)
ウクライナのバッジ(2024/03/13)
夏の顔(2023/08/02)
杏子(2023/06/06)
光の感じ方(2023/04/14)
ご寄付について(2023/02/03)
ウォールナット(2023/01/14)
蠟梅(2023/01/05)
ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展終了(2022/12/22)
ドライフラワー(2022/12/02)
ウクライナカラーフラワー(2022/10/18)
2024年03月
2023年08月
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(9件中 1 - 9件目を表示)

上から2007年08月31日(fri)
結工房の2階(事務所)からお庭を見下ろすと調度こんな感じで、一見したところ高原の別荘のようです。最近の雨のおかげで緑が潤い、涼しい風がとても心地よいです。人の感覚は目でも鼻でも皮膚でも耳でも(舌でも)総合的に体感しているんだなと、ここにいるとよーく思います。写真だけでは伝わらない、水の音や木洩れ日の緑色の光や湿った土の香りを想像してみて下さい。・・・仕事がなかなかすすみませんね。子供達は宿題が終わ...
Comments(0) 

あっと言う間に2007年08月24日(fri)
ほんの数日前に撒いた大根と白菜の種から目がニョキニョキと出てきました。ここのところの暑さで駄目になるかと思っていましたが、そんなことは無かったようです。見る見る大きくなるので、こちらも育て甲斐があります。このままどんどん大きくなーれっ!!大根は、太陽と地球のエネルギーを借りて成長して、人間に食されますが、そう考えると私達は皆、宇宙とつながっているんだなと感じます。みんな大切な命なのですね。
Comments(0) 

建築探訪vol.2(青森県立美術館)2007年08月20日(mon)
夏季休暇を頂き、故郷に帰った際、青森県立美術館まで足を伸ばしてみました。昨年の夏、オープンして一度行ってみたいと思っていてやっと念願が達成。建物は三内丸山遺跡があることから、遺跡の発掘現場のような土の大きな溝(トレンチ)に凹凸のある白い構造体をかぶせるというアイデアより構成されたとのこと。室内を歩いて回ると、白い壁と土の塊を思わせる壁とのコントラストが心地よく、また構成する各部屋の大きさ・プロポー...
Comments(0) 

むかしむかしあるところに・・・2007年08月19日(sun)
初めてなのになつかしい景色。あの山の奥に鬼がおるとな・・・いい子にしてねば鬼がやってくるぞー。小さい頃に見た絵本と同じ景色です。ところで いなか、実家には、捨てずにとってある思い出のものありませんか。こんなものよくとってあるねーと言いながら、いつまでも見てしまいます。それに子供の頃使っていたものもまだ使っている・・・物の命は使い手で決まりますね。その辺で適当に安く買った物でも、長く使うと 縁と責任...
Comments(0) 

採れたて2007年08月17日(fri)
結工房のお庭と畑で今年採れた葡萄とトマト。昨年に比べて葡萄の木には沢山の実がなりました。甘さもたっぷり。トマトもやめられない止まらない美味しさです。見た目も色も本当に綺麗。グリーンと赤の宝石粒のよう。今年はカラスや猫や虫よりも先にいただきまーす。
Comments(0) 

自然の力・・・2007年08月08日(wed)
写真の山がどこかわかりますでしょうか長崎県の雲仙岳の平成新山です16年前 普賢岳の噴火で出来た新しい山です当時、噴火の様子、火砕流の流れ落ちる様をTVでみて衝撃を受けたことを覚えています手前の木が生えていないところは、火砕流が流れたところです。緑がだいぶ戻っていますが、その当時の様子をうかがい知ることが出来ます当時の様子、仮設住宅での生活、火山灰の片付けなどの様々な話を聞くと、その当時の苦労が伝わ...
Comments(0) 

訪問者は・・・2007年08月05日(sun)
これは蝶?それとも蛾でしょうか?虫に疎い私に教えてください!結工房の庭をぐるぐると飛び回っていて、なかなか止まってくれなかったのですが、私の気持ちを察したのか、葉に止まったところをカシャッ!!今日はクロアゲハも遊びに来ていました。木々に囲まれていると、こういったところからも季節を感じることができますね!
Comments(0) 

夏到来!!2007年08月02日(thu)
毎日、気温30℃を超える暑い日が続いております。ふと、工房の台所窓からふと外を眺めると木々たちが暑いよ中に入れてと訴えているようです。皆さんも水分をこまめにとり、この夏を乗り越えましょう。夏バテ男より
Comments(0) 

ご相談いただきました。2007年08月01日(wed)
今日は、工房をご覧いただき、日頃よりお世話になっている不動産屋さんからのご紹介で、現調に行って参りました。長い間、使われていなかった店舗併用住宅の改修のご相談です。ご家族4人が満足していただける住宅に変身できるように頑張りたいと思います。
Comments(0) 

2007
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30
  31

Copyright (C) 2005 yuikobo. All Rights Reserved.(master)