[結工房の四季アルバム]

結農場(99)
自然の産物(76)
庭の植物(127)
結工房の仲間(34)
現場から(37)
季節と催しもの(222)
ノンジャンル(690)
ウクライナのバッジ(2024/03/13)
夏の顔(2023/08/02)
杏子(2023/06/06)
光の感じ方(2023/04/14)
ご寄付について(2023/02/03)
ウォールナット(2023/01/14)
蠟梅(2023/01/05)
ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展終了(2022/12/22)
ドライフラワー(2022/12/02)
ウクライナカラーフラワー(2022/10/18)
2024年03月
2023年08月
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(16件中 1 - 10件目を表示)

茅ヶ崎へ2009年02月26日(thu)
今日は原状回復工事の点検の為、茅ヶ崎まで行って来ました。入居年数が7年という事で、内装材の貼り替えや、設備機器の交換などが見込まれます。次の入居者の為、感動を与える仕上げになるよう工事を進めてまいります。
Comments(0) 

新手法 2009年02月25日(wed)
現在、マンションの外壁タイル改修のご相談をいただき、その施工方法を検討しております。その際、見つけた新手法。こちらの金物は、外壁タイルの剥落防止工事を行なう場合に使われるものになります。今までの方法でのデメリットを改善したようです。ただ、実際この新しい手法を採用するかは、多方面からの検証が必要になります。建物によって、条件が異なりますので、一番ベストな方法を提供したいと思います。工事が始まりまし...
Comments(0) 

ひきつづき おひなさま!!!2009年02月24日(tue)
お雛様のお飾りに色づいて、色々なところで鮮やかな赤色や桃色、黄色などが気持ちよく目にはいるようになってきた。先週末、お客様とのお打合せでご自宅に伺ったときのこと。「この天井から吊るされているのは何ですか?」『これは“吊るし雛”っていうんだよ。』そもそも、伊豆の稲取の地域で昔から伝わるお雛様らしい。そのお部屋の宙に舞う、様々な飾りに目をうばわれて打合せところではなく、お茶菓子をつまみながら、そのお雛...
Comments(0) 

うちのおひなさま2009年02月23日(mon)
春、別れと出会いの春。学生も社会もひと区切りの時期ですね。毎年忙しい春先に、ついつい怠ってしまうひなまつり。7段かざりは実家に置いといて・・・同様の方、きっといますよね。そこで小さな手作り、これならどこにでも飾れます。その辺の石ころに絵をかいて、身長3センチのお雛様。オリジナル宇宙の額に入れてみました。この宇宙も手作り、お菓子の箱の裏がとてもきれいな宇宙色だったので、つい作ったもの。本当にオリジ...
Comments(0) 

もうすぐ…2009年02月21日(sat)
まだまだ気温は寒いのですが、庭の木には春の影を感じるようになってきました。枝の間から見える空もやわらかく感じます。
Comments(0) 

開店します。2009年02月20日(fri)
来週月曜日、成城6丁目の古い長屋の一角に、亀印カワキタ商店がオープン致します。米・味噌・醤油(その他色々あります。)を扱っております。設計段階から結工房でお手伝いさせていただきました。とても楽しいお店が出来ました。お隣は貸しギャラリーの「あーるえふ工房」です。お近くへお越しの際は、是非、お立ち寄り下さい。店内に使用した材料も、人に優しく環境にやさしい物を選び、そして、もちろん食品を扱うお店ですから...
Comments(0) 

ハウスドクター。2009年02月18日(wed)
こちらはとあるお宅の屋根裏…ご自宅のリフォームの相談をいただき、お話を伺ったところどうも家の中が寒いということで断熱についての相談もいただきました。それならばということで現地にて調査させていただいたわけです。もちろん屋根裏だけでなく体をひねりにひねって床の下に潜ったりもしつつ…隅々まで診断させていただきました。長く上手に付き合っていくには相手を思いやることが一番。人も家も同じです。もっと素敵な関係...
Comments(0) 

白梅2009年02月15日(sun)
白い方が香りが強かったです。いい香り〜〜にしても写真にうまくおさめるのは難しいです……
Comments(0) 

2009年02月14日(sat)
今日は2月とは思えないほどの陽気で、近所の公園の梅も元気に咲いていました。ピンク色の小さな花がかわいらしく、近くでキレイにとりたいのですが、なかなかベストショットは難しいですね;;
Comments(0) 

春一番?2009年02月13日(fri)
今日はどういう風の吹き回し?と言う言葉がよく似合う陽気です。すっかり春めいて、この風は春一番になりそうだとか。春というと別れと出会いの季節でもあります。そんな歌もたくさんありますよね。そういえば、明日はバレンタインデーです。春はまた、恋の季節でもありますね。それだからか、お庭に小鳥のさえずりも戻ってきました。木々も静かに芽吹いています。花粉症の方は心配な時期ですね。思い出しました。今日は十三日の金...
Comments(0) 

2009
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28

Copyright (C) 2005 yuikobo. All Rights Reserved.(master)