[写真アルバム]


美味しんぼ&お酒(452)
台所結(17)
いただきもの(114)
yuijazzバスケ&sports(45)
建築(119)
文化・芸術(140)
小唄(23)
風景(162)
(34)
日常(47)
ちょっと一言(13)
ノンジャンル(562)
出張。。(2024/03/11)
旬菜。。(2024/03/06)
旬菜。。(2024/02/20)
新国立美術館。。(2024/02/13)
雪のBAR。。(2024/02/06)
雪の夜。。(2024/02/06)
小唄。。(2024/02/05)
旬菜。。(2024/01/30)
サグラダ・ファミリア(2024/01/01)
アントニ・ガウディ(2024/01/01)
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(1728件中 21 - 30件目を表示)

旬。。2023年10月10日(tue)
新蕎麦が出回り始めました。こちは北海道の蕎麦粉です。やはり、香りが良いですね。北海道の蕎麦は甘みが強いことが特徴です。我が故郷信州蕎麦はサラッとした素朴さが特徴でいくらでも食べられてしまいます。その時の体調、気分で食べ分けるのも楽しみの一つですね。。純米酒の燗酒が抜群の相性でした(^^♪是非。
Comments(0) 

続!超絶技巧展。。2023年10月02日(mon)
こちらのスルメも一本の木材から。。味が、ありますね(^^♪
Comments(0) 

秋。。2023年10月02日(mon)
芸術の秋・・・ですね。この柿、一本の樹から彫り込んで作っています。葉っぱも。。以前、仏像を彫る人間国宝の匠が、材木の中に埋まってる仏像を、化石発掘作業のごとく、彫り開いてゆくだけ!という話を思い出しました。。:超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA/三井記念美術館・〜11/26
Comments(0) 

フレッシュ!!2023年09月26日(tue)
買い物の途中、東北沢駅前で見つけた自販機!なんとオレンジ100%のフレッシュジュース。。一杯に4個使うとありました。お金を入れますと、ゴロゴロ出てきて絞られます。。最高に美味いです(^^♪350円。ビールも良いですが、健康の為、フレッシュジュースに投資!切り替え。・・・得意げにスタッフの皆に話しましたら・・・「知ってま〜す!美味しいですよね!・・」と。。
Comments(0) 

旬菜。。2023年09月20日(wed)
枝豆が終演を迎えたころ、♪小さい秋、み〜つけた♪大好きな「きぬかつぎ。。」里芋の赤ちゃんを蒸したものですね。塩を振っていただきます。究極のシンプル!そしてそして〜思いっきり大地を感じます!のです。豊かさの基本に触れることができました(^^♪
Comments(0) 

木の実。。2023年09月08日(fri)
殻付きのマカデミアナッツをいただきました。初対面です!まん丸なプラスティックに見え、最初なんだろう?と。。専用の殻むきを裂け目に入れひねりますとすぐに開きます。可愛らしくて、面白がってやっていますとどんどん食べてしまいます。。明日のお肌が・・楽しみです(^^♪
Comments(0) 

ガウディ。。2023年09月06日(wed)
日曜日、東京国立近代美術館・「ガウディ―とサグラダファミリア展」に行ってきました。まず、ものすごい人でゆっくり見ることはできませんでしたが、奥に進むにつれ、ガウディ―の思想・建築学に入り込んでゆけました。イエスキリストに導かれ、自然界から設計のアイディアを発見してゆく視点!そして何世代も受け継がれ創り上げてゆく情熱。まもなく完成します。。バルセロナ!行かなくては。
Comments(0) 

知恵。。2023年08月29日(tue)
渋滞中、目の前に止まっているトラックを見まして、「おやっ?この平板、どうやって積み込んだんだろう?」まずはじっくりご覧いただき、回答を投稿いただけましたら幸いでございます。。(経験知の美学。。)
Comments(0) 

安曇野、旬の準備。。2023年08月22日(tue)
安曇野「あさかわ」さんのそば畑、お店のに庭です。真っ白な蕎麦の花!10月頃には新蕎麦が誕生します。楽しみです!里山の恵み、キノコも出てきますぞ!!是非。
Comments(0) 

信州。。2023年08月22日(tue)
お盆・・・お墓参りで信州・松本に帰省しました。松本も昼間は猛暑でしたが、木陰に入りますと爽やかでした。行事を済ませ、安曇野の蕎麦屋さん「あさかわ」さんへ。11:30に入場しますと、すでに本日終了の看板!予約をお願いできて良かったです。自家製の胡瓜もサービスいただき、里帰りを感じさせていただきました(^^♪
Comments(0) 

2019
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30
  31

Copyright (C) 2005 yuiplan & yuikobo. All Rights Reserved.(master)