接客は難しい。
お客様あっての商売。毎日感謝の心は忘れません。 でも私も人間なので、腹に据えかねる事もままある。 東大和市の商工会の運動の一つに「一店逸品運動」という 活動があって、その店の自慢の一品をチラシにのせて 集めて一つの新聞にして、新聞折込に入れる。 今回うちは「あんぱん」を提示。 定番4種類と四季のあんぱん2種類。 写真がよかったせいか、あんぱんを買いに来られる お客様のおかげで完売! 少なくなった時に、「これ2つしかないの?」 「ごめんなさい、それでもう終わりなんです。」 お客様にとっては「しか」だが、毎日実情を見ている 私にとっては「も」だったりする。 製造している人間が1人のため、大量の場合は お電話下さい、とよく言ってるのだが、8割は その場で文句を言う。 わかるけど、お客様の立場ではわかるけど・・・・・ 時々腹に据えかねる。 その日の数を予想できない私達が悪いのだ。 でも予約した方がお互いに気持ちが良いと思うのだが。 こういう気持ちをジレンマというのか。 (ぴ) [このページのURL]
https://www.blsnet.co.jp/blog/himawari/index.cgi?mode=show2&ID=41 |