体験学習
今時の授業の一環として「総合学習」なる ものがあり、「体験学習」として会社や店などに 中学生が実際に働いてみるというものがある。 なんとなく知ってはいたのだが、今回初めて 昨日と今日の二日間、中学二年生女子を受け入れた。 昨日は定休日だったので、店のシャッターを半分開けて、 サンドイッチの作り方や生地の丸め、成型などをおしえた。 立ち仕事は初めはとてもしんどくて、なおかつパン屋は 重労働なので3時間ちょっとの体験学習であった。 今時の中学生というのはどういうものか判らないけれど、 素直にきちんと返事をする子、という印象を受けた。 朝は遅刻したけど。 さて今日。 時間になっても来ない。 え?もしかして時間遅く設定してたっけ? まさか事故でも?? なんて思いながらも忙しく、手は離せずそのままに。 出勤時間より40分が経った頃、 「体調不良の為休みたい。」と本人から電話があり。 その後巡回に来た先生は「え?遅刻するとは聞いてたの ですが・・・・申し訳ありません!!」と平謝り。 特にこちらには影響はなかったので構わないのだが、 あれやってもらおうとか、これおしえようとか いろいろ考えていただけに残念だった。 なかなかこんな機会はなくて、もったいなかったと思う。 確かにパン屋きつい。 はっきり言って昔でいう3Kで、はたから見るより はるかによいものではない。 しかし、ドタキャンはないよな。 昨日そんなにきつかったですか? 私達はべつにいじめてはいないですよね?? ちょっと後味の悪い体験学習に、私達もよい体験を させていただいた。 (ぴ) [このページのURL]
https://www.blsnet.co.jp/blog/himawari/index.cgi?mode=show2&ID=60 |