[写真アルバム]

美味しんぼ&お酒(452)
台所結(17)
いただきもの(114)
yuijazzバスケ&sports(45)
建築(121)
文化・芸術(140)
小唄(23)
風景(165)
(34)
日常(47)
ちょっと一言(13)
ノンジャンル(562)
新緑。。2(2024/04/19)
新緑。。(2024/04/19)
桜。。(2024/04/12)
続!アプローチデザイン(2024/04/04)
アプローチデザイン(2024/04/04)
出張。。(2024/03/11)
旬菜。。(2024/03/06)
旬菜。。(2024/02/20)
新国立美術館。。(2024/02/13)
雪のBAR。。(2024/02/06)
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(452件中 21 - 30件目を表示)

和菓子。。2023年04月11日(tue)
八重桜が終演を迎えています。。が、、事務所は花より団子!(^^♪ となりました。全て大地からの恵み、心の中は薄紅色の景色が満開になります。団子の力!すごい。
Comments(0) 

旬菜。。2023年03月14日(tue)
大好物の旬菜が出回り始めました!ワサビの花!早速お浸しに!辛みを出すことが感動をいただく条件でございます。熱湯を掛け、塩、砂糖をまぶし軽くモミモミ。パックに移し水をヒタヒタニにし一晩冷蔵でお休み。鰹節、出汁、またはお醤油をちょっぴりかけていただきます。何という清涼感のある刺激!鼻孔の奥にツーン!と響き渡ります。北アルプスの雪解けの清水、安曇野の景色が見えてきます。。恵みに感謝ですね!追伸:これにク...
Comments(0) 

続!ひな祭り。。2023年03月06日(mon)
週末のひな祭り。。スタッフの皆と和菓子で集いました。本社の隣に「千本堂」さんという美味しい和菓子屋さんがあります。レディーファーストにて、草餅・道明寺、私は残った小豆かの子をいただきました。小豆の集合体!まさしく材料品質と職人さんの技術が顕著に表れる一品。「ん〜!北の大地、小豆畑の息吹を感じます!抜群に美味!」心の奥底までほっこりいたします。「いいな〜〜、和菓子。。」
Comments(0) 

続!ジャム。。2023年02月20日(mon)
ハイっ!出来上がり!煮沸消毒した容器に入れ保存。梅雨の時期まではこれで安心!毎日いただけます。ヨーグトとの相性が抜群!ビールに小さじ一杯入れても美味しいですよ〜!!!明日のDesignに効きます(笑)
Comments(0) 

ジャム創り。。2023年02月20日(mon)
週末、昨年の春に余って冷蔵保存していた信州産ルバーブをジャムに!グラニュー糖とレモン汁を混ぜ合わせ1時間程なじませ、弱火でことこと、灰汁を取りながら20分程で出来上がりです!果物のジャムとは違った野菜の清涼感を感じる味わいです!大大大好き!続く。。
Comments(0) 

朝ごはん。。2023年02月01日(wed)
あっという間に2月スタート!ですね。寒いが続く毎日。食事をすることで一気に細胞が活発になり、ポカポカになってきます。。ご飯・味噌汁・納豆・目玉焼き・焼きのり・お浸し・サラダが我が家の定番。おっ!今日の味噌汁!ハートネギがいっぱい浮かんでいるではあ〜りませんか!こんなあ出会い、発見があるのですね〜。。まずは「ちゃんとご飯!」。召し上がっていってらっしゃ〜い!
Comments(0) 

ものづくり。。2023年01月30日(mon)
週末、ふと!食べたことが無いフレンチトーストが気になり、厨房に立ちました。。皆まさご存じの通りレシピはいたってシンプルなのですが、初トライ!蜂蜜をたっぷりかけていただきます。。「ん〜〜美味い!(^^♪」なんと豊かなシンプルさ!珈琲に相性抜群!明日のDesignにつながりますぞ〜!来週もトライ!!!
Comments(0) 

旬。。2022年11月30日(wed)
晩秋・・・旬のお楽しみ。。栗きんとん!岐阜や、信州小布施が有名ですね。こちらは熊本の和栗のようです。栗を粉にしてからまた丸める。。栗そのものをいただくよりも香ばしくなります。大好きです!口の中に広がる豊かな里山の香りと味、緑茶が合いますね!セットでウクライナに届けたい!
Comments(0) 

旬。。2022年10月12日(wed)
「朝の果物は金!」と聞きます。旬をいただき、免疫力を高まてまいりましょう。今朝は新潟の友人よりおすそ分けいただいた早生林檎&信州産シャインマスカット。いただきますと〜、即!里山の爽やかなエネルギーが全身に響き渡ります!「シャキン!!!」
Comments(0) 

西瓜。。2022年07月25日(mon)
猛暑が続きます。いかがお過ごしでしょうか。西瓜、胡瓜は体を冷やしてくれる効能があるようですね。それ以外にも夏の旬菜で地上に生育している野菜は同様の効能があるようです。満遍なく旬菜をいただくことが望ましいということですね。たっぷりと召し上がって下さいませ。。
Comments(0) 

美味しんぼ&お酒
Copyright (C) 2005 yuiplan & yuikobo. All Rights Reserved.(master)