|
足元にオレンジ色の果物がぼたぼたと落ちていたので見上げると、庭木の杏子が沢山実っていました。ああ、勿体ない勿体ない、鳥に落とされる前に取って食べたい、と思いましたが木が高すぎてとどきません。美味しいものは手が届かない、高嶺の花。翼のある鳥がうらやましい限り。 |
 |
Comments(0) |
|
|
高校の物理の授業で光は光子だと教わりました。暗い中一筋の光が落ちる時、又は灯る時、何かを照らす出す時、反射した光で柔らかい明るさを求める時、影を出さないように全体を明かりで包む時。格好よくシャープな硬い光、懐かしい黄色いぼんやりした明かり…光の演出は本当に様々です。木漏れ日の光は、たびたび緑色に感じます。桜の下ではピンク色に感じました。私が一番好きな光の現象は、雨の日の車のフロントガラスのしずくが... |
 |
Comments(0) |
|
|
結工房 田嶋宏行記念美術館にて、昨年12月17日まで開催いたしました「ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展」の観覧料・寄付金・弊社建築の協力業者さんからの協賛金全額をウクライナ大使館口座にお振込みし、本日目録持参し、ご挨拶に伺ってきました。大使館さんより皆様宛に領収書をいただきましたので、お知らせいたします。改めて皆様に敬意を表します。ありがとうございました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
ウォールナットはオイルを塗るとスゴく上質な印象になります。女性がお化粧するようです。この写真は盛っていません。 |
 |
Comments(0) |
|
|
8月に始まりました「ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展」、地域の皆さまはじめ、NHKさん、新聞社さんのご協力のもと、12月17日、無事終えることができました。終盤にはウクライナ大使館の女性書記官の方2名、お忙しい中お時間を割き、ご来館いただきました。「久々にいつもと違う環境の中で、ほってできました。」と笑顔を見せていただきました。多くの方からご寄付も集まりました。観覧料と合わせて全てをウクライナ大使... |
 |
Comments(0) |
|
|
10月にいただきましたウクライナカラーの花束をドライフラーにいたしました。お持ちいただいた思いを継承させていただきます。特別企画展も12月17日まで。終盤となりました。先日NHK-Eテレ日曜美術館アートシーンにてご紹介いただき、お陰様で多くの方に来館いただいております。再放送は12月4日20:45〜21:00です。よろしければご覧くださいませ。 |
 |
Comments(0) |
|
|
「ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展」にご来場いただきましたお客様より、ウクライナカラーの花束をプレゼントいただきました。一輪のお花は、宇宙が創造したアートのようです。感謝申し上げます。 |
 |
Comments(0) |
|
|
陽が短くなってまいりました。5時半頃になりますと、一気に夕暮れが加速してまいります。レトロな照明の光で見る木版画も、風情のあるものです。「ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展」、お出かけ下さい。 |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2023 |
1 金 |
2 土 |
3 日 |
4 月 |
5 火 |
6 水 |
7 木 |
8 金 |
9 土 |
10 日 |
11 月 |
12 火 |
13 水 |
14 木 |
15 金 |
16 土 |
17 日 |
18 月 |
19 火 |
20 水 |
21 木 |
22 金 |
23 土 |
24 日 |
25 月 |
26 火 |
27 水 |
28 木 |
29 金 |
30 土 |
31 日 |
|
|
|
|