|
畑の大根でも煮ようか・・・と思い出したのが「豚とおだしぃ〜っ!」のCM。早速試してみる事に。おまけにお酒と砂糖も少々加え、薄味だけれど大根の甘ーくホクホク・シャキシャキしたお味が引き立ちました。せっかくなのでもう一品。ジャガイモと大根の千切り豚肉炒め中華風。こちらは鳥だし。御飯に大変よく合います。是非お試しあれ。大根て他の味を染み込ませて自分の味をより美味しくしながら、でも絶対に派手には主張しない... |
 |
Comments(0) |
|
|
最近暖かい日が多くなってきました。見上げれば庭の木々も芽吹いているではありませんか。冬を越せなかったと思っていたハナニラの枯れた葉の下からしっかり新芽が生えています。四季のある国に生まれて幸せだなと感じる瞬間。(花粉症には悩まされておりますが。)昔は緑を藍(青)と呼んでいたそうですが、いつから緑となったのかしばらくの間疑問でした。信号が赤・青・黄と呼ばれるのと一緒。あるとき耳にした緑の語源がとても... |
 |
Comments(0) |
|
|
立春の前日は、節分。皆さんは、豆巻きとか、恵方巻きをかぶりつくとか・・・やりましたか?節分の頃の寒波を「節分寒波」と言うそうで、昨日はやたらとその言葉を耳にしたように思います。(・・・天気予報の見すぎでしょうか?)その「節分寒波」の影響か、「立春」とはいっても、春の気配が微塵も感じられない一日でした。結工房の庭は、一面の霜。苔の部分が土ごと盛り上がっています。陽があたっても緩むことはなかったのか、... |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2006 |
1 水 |
2 木 |
3 金 |
4 土 |
5 日 |
6 月 |
7 火 |
8 水 |
9 木 |
10 金 |
11 土 |
12 日 |
13 月 |
14 火 |
15 水 |
16 木 |
17 金 |
18 土 |
19 日 |
20 月 |
21 火 |
22 水 |
23 木 |
24 金 |
25 土 |
26 日 |
27 月 |
28 火 |
|
|
|
|