[結工房の四季アルバム]

結農場(99)
自然の産物(76)
庭の植物(127)
結工房の仲間(34)
現場から(37)
季節と催しもの(222)
ノンジャンル(690)
ウクライナのバッジ(2024/03/13)
夏の顔(2023/08/02)
杏子(2023/06/06)
光の感じ方(2023/04/14)
ご寄付について(2023/02/03)
ウォールナット(2023/01/14)
蠟梅(2023/01/05)
ウクライナと世界平和を祈る青と黄の作品展終了(2022/12/22)
ドライフラワー(2022/12/02)
ウクライナカラーフラワー(2022/10/18)
2024年03月
2023年08月
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(13件中 1 - 10件目を表示)

地衣植物?2007年10月26日(fri)
みなさん地面の植物をじーっと見つめたことはありますか。お庭の地面を覆っている緑の苔のような葉をよく見ると、その葉の上にコップ状の花が咲いていました。さらによく見ると花の中に緑の粒が入っています。これが胞子なのでしょうか。調べると地衣植物といって地面や樹木を覆う種類の1つでした。こんな都会のお庭にも、色々な動植物がいます。見ようとしないと見えない物・・・たくさん世の中にあるのです。
Comments(0) 

すべての母2007年10月25日(thu)
結工房の床の間に掛けてある掛軸です。『すべての母』の下には何が書かれているかお解かりでしょうか。 ワニではありません。。一度、工房にいらしてじっくりと掛軸と対話してみてはいかがですか。どうしても解らなければスタッフにお尋ね下さい。お答えします。
Comments(0) 

溶けます、解けます、、、2007年10月20日(sat)
打ち合わせでもお客様をご案内する結工房。1件家にして無いものが1つだけあります。それはお風呂。2階はオフィススペース、1階のお風呂があった辺りは、今美術館となっています。この季節、お風呂はいいですね。家では娘がお風呂の中から大声で、「ママー!!とけちゃったんだけど・・・」というわけで、結工房ならぬうちのお風呂紹介。恥ずかしいのでごく1部。見ての通りレトロです。腰壁タイル、上半分塗装です。実はこの2...
Comments(0) 

小さい秋…2007年10月19日(fri)
工房の庭を歩いていると、小さな赤い実が一つ。「オトコヨウゾメ」という名前からは想像できない、小さくかわいらしい実です。春になると、真っ赤な実とは反対に、小さな白い花を咲かせます。残念ながらこの実は食べられませんが、季節によって表情を変える工房の庭に、小さな秋を見つけにいらっしゃいませんか?
Comments(0) 

新たな命。2007年10月18日(thu)
先週結農場で蒔いた赤カブの種。早くも芽を出しました。赤カブといえばお漬物・・・他に何の料理に使用するかと考えるもなかなか出てきません。ところが、栄養素はカリウム、ビタミンB2・C、カルシウム、鉄分・・・・・などなど豊富に含まれ、なかでも、カルシウムはホウレン草の5倍以上。カロテンはブロッコリーの3倍以上だそうです。また、根よりも葉の方が栄養素が豊富・・・料理の際は葉の方までしっかりと使いましょ〜!美味し...
Comments(0) 

枕を高く2007年10月16日(tue)
工房に近い、とあるマンションの駐車場です。ここに行くとよく出会う白いねこさん。タイヤストップを枕にお休み中。「枕にしては少し高くはありませんか?」「...」「枕を高くする」の言葉を調べてみると、安心して眠ることができるという意味でした。(恥ずかしながら言葉は知っていても意味をはっきりわかっておりませんでした)「ちょっとそこは安心な場所ではないですよぉ」とは思いつつ邪魔せずに帰ってきました。最近は朝...
Comments(0) 

虫眼で・・・2007年10月15日(mon)
建物の調査に行った際のお客様が見えられるのを待っている時間。ちょっとだけ“ボー”っとしていると、目の前に秋のトンボが2,3匹飛んできました。幼少のころを思い出し、トンボを追いかけ、パッと一掴み。忙しさに追われていると、他のことも廻りのことも見えないようなってしまうのですが、普段とは違う視点、たとえば幼少のころ養った「虫眼」で世の中を見ると、いつもは気にしない昆虫であったり、草花であったりがいろいろな...
Comments(0) 

うつりかわり2007年10月13日(sat)
"女心と秋の空"と言うように、ころころと季節が替わり秋めいてきているのを感じます。落ち葉も色づきはじめヒラヒラと舞い落ちます。落ち葉掃きが大変だと思う方もいらっしゃるでしょう。春には新芽がでてまた青々としげるのです。この繰り返し。ずうっと前から人間も自然もこの繰り返しですね。「うつりかわる」なんて書きましたが大きく捉えると変わらない事なのかもしれません。秋を満喫するも、落ち葉掃きも、女心も伝統行事と...
Comments(0) 

築25年。2007年10月12日(fri)
世田谷の環7沿いに建つ築25年の賃貸マンション。今回は1階で排気ガスの汚れで天井、壁、至る所が黒ずみます。それでも新たに白に塗替えました。加えたのは。玄関正面の洗面入口にインディゴのロールスクリーン。写真では判りづらいですが、廊下に使いました床材はローコストなクッションフロアーと呼ばれる物です。部屋内に使用した物は木目調のクッションフロアーになります。ローコストながらも見劣りしない物件となり、早...
Comments(0) 

漏水。2007年10月11日(thu)
工房から10分くらいのところにあるマンションのキッチン水栓配管の接続部から漏れたときの写真です。給湯側の配管接続部の劣化が原因でした。給湯側は、給水より劣化が早く、一般的に給湯配管(銅管)の耐用年数は15年といわれています。弁類・パッキン類についてはもっと短い周期での交換を推奨されています。皆さんもご自宅の水廻りをチェックしてみてはいかがですか。お困りの時は、結工房までご連絡を・・すぐに駆けつけます...
Comments(0) 

2007
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30
  31

Copyright (C) 2005 yuikobo. All Rights Reserved.(master)