|
露のじめじめ蒸し暑い毎日ですが、ベランダの朝顔は雨にぬれてとっても元気です。特にこんな季節、朝からすがすがしい挨拶を聞くとこちらも元気が出る感覚に、朝顔の花は似ていませんか?花言葉は「はかない恋」だそうです。夕方にはしぼんでしまう、一瞬の儚さを表しているのでしょうか。しかし、また明朝きれいに咲いてくれます。落ち込まない事も朝顔はいい手本になっていますね。 |
 |
Comments(0) |
|
|
春菊もできてきました。ショウガも芽がドンドンでてきました。雑草もすごい速さで成長します。グリーンカーテンの朝顔もかなり育ちました。夏の勢いを感じます。 |
 |
Comments(0) |
|
|
雨上がりの庭の蜘蛛の巣に、まるで宝石のように水滴がついていました。こういった自然美を様々なデザインに落とし込んでいるのだと思います。蜘蛛の巣の強さも最近見直されています。直線や計算で表せない超自然的なデザインをオーガニックデザインと最近は言うそうです。それこそ、廻りの環境に素直に強くフィットする形状になると思います。 |
 |
Comments(1) |
|
|
大輪の紫陽花をいただきました。先日いらしたお客様が「久しぶりに木の柱を見た。」と発せられました。日本人は木の国の人。木の家にいるとすごく落ち着きます。しかしこれが、ビニールにプリントされた木目では気分が異なる様です。雑誌の写真では分からないですが、実際は体全身で感じ取っているのです。色々な物を人は見えない力で感じて判断しています。例えば、遺伝子的相性が良い人を体臭やフェロモンで判断したり。特に... |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2016 |
1 水 |
2 木 |
3 金 |
4 土 |
5 日 |
6 月 |
7 火 |
8 水 |
9 木 |
10 金 |
11 土 |
12 日 |
13 月 |
14 火 |
15 水 |
16 木 |
17 金 |
18 土 |
19 日 |
20 月 |
21 火 |
22 水 |
23 木 |
24 金 |
25 土 |
26 日 |
27 月 |
28 火 |
29 水 |
30 木 |
|
|
|
|