|
こがらしって「木を枯らす」と書くのですね。冷たい風が吹付けるようになる頃、葉が枯れ落ちるから、イメージに合った名前が付けられたのでしょうか。お庭の木々も色づいた葉っぱをぱらぱらと落とします。こんなに沢山の葉っぱを背負っていたのか・・・と関心します。そろそろ、虫や動物たちも冬眠の準備をしているのでしょうか。こういった秋の落ち葉の下で、雨や風や雪をしのぐものや、落ち葉を集めて断熱を図るもの、また植物も... |
 |
Comments(0) |
|
|
福岡のアプローチのリニューアルがやっと完成しました。コンセプトの「街道をゆく」を表現すべくさまざまの素材を使い、マンション価値を上げ、入居者のステータスとなるデザインを目指しました。写真はその一部ですが、全体像などをまたアップします。 |
 |
Comments(0) |
|
|
寒くなってくると 匂いに敏感になってくるのは私だけでしょうか。特に焼肉の匂いがしてくると思いだす、この間工房の庭での 韓国3000年の秘伝のたれ!それに台所結シェフのご実家から送っていただいた、この秋とれた まさに新米の塩むすび!!私はおむすびを4個も食べてしまい、胃が悲鳴をあげました。お隣の大家さんからは 匂いのお礼?にご自分の畑からサラダからし菜をいただき、ピリ辛でおいしかったこと。おかげさまで... |
 |
Comments(0) |
|
|
先週の秋晴れから一転 冷たい秋雨。皆さん衣替えはもう完了しましたか?秋はあっという間ですね。現場の帰り、駅前でのうれしいハプニング。雨の中突然のかみなりさま、、、ではなく太鼓です!アップテンポなのに全員の息ピッタリ。驚いたことに、腕っぷしのいい女性が3人も。天気がよければもっとバチさばきものびのびできたでしょうが、十分かっこよかったです。和 DNAが共鳴しました。和風ではなく、本物の小さな和のある... |
 |
Comments(0) |
|
|
最近は朝夕冷え込み、女性の装いも秋らしくなってきました。秋の色って暗い感じのイメージがありますが、自然の秋色はなんと色鮮やかで芸術的です。朽ちの美といいましょうか、日本人特有なのでしょうか。新品の物よりも、使い古しの物のほうが愛おしく感じる感覚は、秋を感じる感覚に近いようにも思えます。一生も晩秋で鮮やかになるといい人生ですね。それまでの生き方が大きく左右しますから、日々何事にも感謝を忘れずに過ごし... |
 |
Comments(0) |
|
|
結工房、毎月恒例「住まいのなんでも相談会」を今日明日と行っております。お部屋のここが気になる!からお庭のことまで、些細なことでもご相談にお乗りいたします。また、今月の田嶋宏行記念美術館ではタイトルを「能の幻想」とし、展示を行っております。お茶をご用意しておりますので、ぜひ足を運んでみて下さいませ。 |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2009 |
1 木 |
2 金 |
3 土 |
4 日 |
5 月 |
6 火 |
7 水 |
8 木 |
9 金 |
10 土 |
11 日 |
12 月 |
13 火 |
14 水 |
15 木 |
16 金 |
17 土 |
18 日 |
19 月 |
20 火 |
21 水 |
22 木 |
23 金 |
24 土 |
25 日 |
26 月 |
27 火 |
28 水 |
29 木 |
30 金 |
31 土 |
|
|
|
|