|
やっと夏らしく、ムッとする懐かしい空気になってきました。なんだか夏のにおいがしているように感じます。結農場も、ギラギラ太陽の恵みから、トマトがラストスパートをかけたように色づき、赤いブドウ畑のようにたくさん実っております。食べきれないなぁ、と思うくらいです。今日は渋谷のスタッフの為に持っていきましょう。 |
 |
Comments(0) |
|
|
暑い中、お客様には足を運んでいただき、大変感謝しております。本当に有難うございます。明日で最終日です。器や、風鈴も大変ご好評で、作家の方にも感謝しております。お近くいらした際は、是非お立ち寄り下さいませ。 |
 |
Comments(0) |
|
|
梅雨も明け、毎日強い日差しと暑い日が続いています。そんな暑さを和らげる風鈴の音色はいかがでしょう以前から告知をさせていただいていますが、いよいよ明日から4日間結工房にて世田谷 風鈴祭りを開催しますいろいろなガラス作家の風鈴や器・アクセサリーが展示してあります土曜日の夕方にはライブもあります風鈴の音と音楽を楽しみながら、夕方のひとときを過ごすのはいかがでしょうスタッフ一同皆様のお越しをお待ちしており... |
 |
Comments(0) |
|
|
今年のトマトも、たくさんの収穫が期待出来ます。結農場では、トマトの木は自然のままに育てています。通常農場や家庭菜園では、スペースの問題や味をよくするために、横枝を落としてまっすぐに育てます。そうすることで、土の跳ね返りからの病気を防ぎ、風通しがよくなれば害虫も付きにくくなります。しかし、病気や害虫に打ち勝ったトマトもよくないですか。人も小さい頃から体と心を鍛えて成長して、大人になった頃には病気や怪... |
 |
Comments(0) |
|
|
今年もひまわりの種を撒きました。やっと咲いた!と感じます。なかなかお日様が出ない日が続き、ちょっと生育不足でしょうか。ひまわりの花は鑑賞用に、種は食用に、油は食用とエネルギー原に利用されているように、幅広く活躍している植物です。友人に向日葵のような方がおります。彼女の誕生日には、ほとんどの友人がひまわりの花をプレゼントに選びました。笑顔が素敵でいつもニコニコと明るい女性です。そして色々な分野の知り... |
 |
Comments(0) |
|
|
7月17日〜20日で開催する結工房発『世田谷風鈴祭り』今回紹介しますのが、“星耕硝子さん”今回の企画のコンセプトとして世界中で問題視されている私達の住む地球環境についてどうこれから身近に据えて考えていくことができるかということ。自然破壊の問題、温暖化の問題、食糧難の問題、などたくさんの重要な問題を抱えています。今、やっと、建築にしろ、車にしろ、自然にしろ、原点を見つめなおす論議が持ち出されるように... |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2009 |
1 水 |
2 木 |
3 金 |
4 土 |
5 日 |
6 月 |
7 火 |
8 水 |
9 木 |
10 金 |
11 土 |
12 日 |
13 月 |
14 火 |
15 水 |
16 木 |
17 金 |
18 土 |
19 日 |
20 月 |
21 火 |
22 水 |
23 木 |
24 金 |
25 土 |
26 日 |
27 月 |
28 火 |
29 水 |
30 木 |
31 金 |
|
|
|
|