|
本日はK邸のタイル工事の様子をご覧下さい。日本伝統の蔵に見られる海鼠壁風の斜め貼りになっております。白いタイルにグレーの目地が清潔感と引き締まった印象を与えております。写真はタイル貼り付け作業中の風景です。工事もいよいよ佳境に差し掛かってまいりました。工事完了までもう少しです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
今日はお庭の木立にたくさんの小鳥が来ています。さわやかな秋晴れだからでしょうか。今日から気温がぐんと下がりました。私が庭へ行くとさえずっていた小鳥がいっせいに飛び立ってしまいます。いつもはお部屋から木々を飛びわたる姿をよく見ることができるんですよ。 |
 |
Comments(0) |
|
|
実は、結農場では今コリアンダー(別名パクチー、香菜)を育てています。やっと芽が出て育ってきました。しっかりと根付いてくれるか毎日心配です。大好物にしている方も多いと思います。反対に大嫌いな人も多いですよね。なかなかスーパーだと売っていなかったり高かったりしますが、お庭があれば使いたいときだけ新鮮なコリアンダーを収穫できますよっ。鉢植えでもきっとできると思います。こんな小さな苗でも立派に臭いを放って... |
 |
Comments(0) |
|
|
さてさて、ここは駒込にあるガランとした事務所スペース。このままではせっかく優秀なスタッフが揃っているのに良い仕事ができないぞ…ということで、私たちの出番がやってまいりました。まかせてください。必ず素敵なオフィスにしてみせますので。それはそれは、24時間でもいたいと思える空間にしてみせますから…私たちは、ご自宅の改修はもちろんのこと、新しいオフィス環境を創るお手伝いもさせて頂いております。今より良い環... |
 |
Comments(0) |
|
|
今日は秋分の日ですね、天気も良く晴れて気持ちのイイ日です!秋、、、ということで工房の庭でも写真のように落葉が早くもたくさんあります。いっぱいありますので落葉を集めて『焼きいも』とか出来そうです。もう少し寒くなってきてからのお楽しみです☆ |
 |
Comments(0) |
|
|
結農場の野菜が育ってきました!今度はちゃんと名前も付けてわかりやすいようにしました。見ると小さい春菊になっています。涼しくなってきた最近、大きくなる頃にはお鍋にちょうど良いかもしれません。待ち遠しい限りです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
道端に咲くこんなお花も素敵です。最近素朴なものが好みになってきたと思っていると「年をとったな。」と感じます。でも日本人て、素の良さを大切にしますよね。手をなるだけ加えない良さ、素を引き出す技、ちゃんと守って行きたいです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
世田谷にある築37年の賃貸マンションの浴室の建具です。何回も塗装を重ねておりましたが、とうとう建具の下場が腐ってしまい、こんな状態に…今回はアルミの建具に作り直しとなりました。長い間ご苦労様。十分役に立ってきたと思います。 |
 |
Comments(0) |
|
|
練馬の分譲マンションのリフォーム工事が着工しました。ご主人様にも一部手を入れていただきました。今回は、おフロ、キッチン、トイレの交換と、内装工事になります。丁寧な仕事で、心躍る毎日をすごしていただけるようなお部屋に一新させます。今後も工事途中の写真をアップいたします。 |
 |
Comments(0) |
|
|
現在、進めておりますマンションのリニューアル工事ですが、近年、マンションの老巧化に伴ない、室内の模様替えと一緒に室内(専有部内)の配管の更新も一緒に行いたいというご要望が多くなっております。配管腐食による漏水や詰りの発生が懸念される為です。そこで弊社としてもお薦めしていますのが、写真のような配管を通す“さや管工法”!!従来の鋼管による給水ではなく樹脂管(ポリエチエン管)により給水・給湯を行う方法です... |
 |
Comments(0) |
|
|
|
|
|