|
つきたてのお餅をせっせと握ります。すばやすぎて思わずぶれてしまいました……。あんこをつけたりきなこをつけたり、全部つけてみたり(!?)で大盛り上がりでした。 |
 |
Comments(0) |
|
|
1年の初めの月に行われる恒例となった工房の餅つき。毎年感じるが“餅を搗く”ってなんだか新鮮に感じる。・・・餅をつく。ウスとキネを物置から出して丁寧に洗う。このウスのヒビの傷は去年つけたキズだっけな。・・・餅をつく。もち米をといで、浸す。いつもながら寒いこの季節に冷たい水の中に何度も手を入れて研ぐのは身にしみる。ほら、手がまた赤くなってきた。・・・餅をつく。もち米を蒸かす。なべからこぼれ出るそのモク... |
 |
Comments(0) |
|
|
明日25日は毎年恒例餅つき大会!朝の11時から15時まで開催いたします!参加費は500円(高校生以下無料)です。(参加費の一部は災害義援金に充当させていただきます)田嶋宏行記念美術館も無料開放いたします。ぜひぜひご参加ください!!さらに昨年好評だったフリーマーケット、今年もやります!掘り出しものが見つかるかも……!?お楽しみに! |
 |
Comments(0) |
|
|
今日は日差しが今ひとつ当らず気温がなかなかあがりませんでした;;寒い!薄暗いというよりも今にも雪がふりそうな妙な雲行きです。お庭の雪景色は見たいですが、これ以上は寒くなって欲しくないものです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
囲炉裏の火がMAXな状態です。どう置けば効率よく燃えてくれるのか、ついつい気になってあれこれ炭を置き換えてしまいます。楽しみの一つです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
工房産ヘチマ、1個使っております。(赤はなくんはお休み中。)小さくてやわらかめのを選びました。昔市販で買ったのは痛くて使えなかったので、恐る恐る試しましたが、これがなんと、気持ちいいの良くないのって、、、すごく気持ちいいのです。冬場の乾燥肌、熱めのお湯につかるとあちこちかゆくなりますよね。そのかゆいところをこれで、、、たまりません!!化繊より肌にもいいし、種は少し入っているし、最高です。今年また作... |
 |
Comments(0) |
|
|
今日も工房の中は花の匂いでいっぱいです。今日は寒く、どことなく暗いお天気だと思っていたら、雹が降ったとか降らないとか……??工房の方では降らなかったのですが、不思議な天気です。 |
 |
Comments(0) |
|
|
今日はお天気だったので窓のお掃除をしました。しかし……面積が広い……精一杯はやりましたが、出来は40点といったところです;; |
 |
Comments(0) |
|
|
年明けに赤がまぶしく目に映ります。今日は風が強く、気温以上に寒く感じました。それでも日がこれから長くなっていくのだという暖かい印象を持ちます。春が待ち遠しいです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
今年初めての雨です。結構冷え込みました。風邪が流行っているそうですから、皆様体調には気をつけてください。スタッフの中にも既にひいてしまった者もおります。こんな日はじっと火鉢にでもあたっていたいものです。目で見る暖かさもあるのでしょうか。じんわりと体に伝わるような気がします。火事も多いですから火の用心もお忘れなく! |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2009 |
1 木 |
2 金 |
3 土 |
4 日 |
5 月 |
6 火 |
7 水 |
8 木 |
9 金 |
10 土 |
11 日 |
12 月 |
13 火 |
14 水 |
15 木 |
16 金 |
17 土 |
18 日 |
19 月 |
20 火 |
21 水 |
22 木 |
23 金 |
24 土 |
25 日 |
26 月 |
27 火 |
28 水 |
29 木 |
30 金 |
31 土 |
|
|
|
|