|
秋を探して歩いておりましたら、赤い実が目に入りました。この実は何の実だろう…と思って近付いてみると、葉からハナミズキであることがわかりました。ハナミズキは花がとてもきれいなので、花の時期にはよく注意して見ますが、花が枯れてしまうとその後はあまり注意して見ることもなくなります。実は、秋にこんなきれいな色のかわいらしい実を付けているのですね。今まで知りませんでした。これからは、秋にもハナミズキを見てみ... |
 |
Comments(0) |
|
|
バス停から工房までの道すがら、ヒガンバナが咲いているのを見付けました。とても鮮やかで、燃えるような赤。実はヒガンバナ、花の盛りの時期が結構短いのです。こんなにきれいな時期に見ることができたのは、とても幸運です。立ち止まって見入ってしまいました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
数日前から一気に秋らしい気候になりましたね。本日も、朝からきれいな秋晴れの空が広がっています。用事がありお庭へ出ると、ミズヒキの花が咲いているのを見付けました。夏の間は暑さが厳しく、蚊も多かったためお庭でのんびりすることもなかなかできませんでしたが、また外へ出るのが気持ちよい季節となりました。風がとても心地よかったです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
工房のお庭に落ち葉が増えてまいりました。気候からはまだ、なかなか感じることができない秋ですが、確かに秋は始まっております。葉の染まり方はそれぞれで、よく見てみると、なかなか興味深いものです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
毎日のように残暑が厳しく、暦の上では秋だということがわかっていても、それを実感することができない日々が続いております。もうすぐ秋分の日だというのに、一体いつになったら秋らしくなるのだろう…そう思っていた折、勤務を終えた帰り道でふと夜空を見上げてみると、とてもきれいな鰯雲が、ずっと遠くまで広がっていました。いつの間にかずいぶん空も高くなっていて、ようやく、「ああ、秋なのだなぁ」と感じることができたの... |
 |
Comments(0) |
|
|
久々に渋谷から失礼します。先週末は、ご近所 氷川神社のお祭りでした。昼はみこし、夜はやぐらを囲んで盆踊りです。毎年集まる同じ顔、出店の顔ぶれも同じ、近所の子供たちは1年ごとに大きくなって、そんな中を歩くだけで顔がほころびます。ご近所付き合いは、正に住まうことから広がります。そして笑顔の挨拶から。 |
 |
Comments(0) |
|
|
皆様は、最近トカゲを見かける機会はございますでしょうか?私は、今朝工房のお庭を掃いている際、久しぶりに見かけました。一戸建てに住んでいた頃は庭でよく見たものですが、マンション暮らしになってからは見る機会もなく、本当に久しぶりでした。思わず嬉しくなり、朝から何だか得をした気分になりました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
明日9月4日の14:00〜16:00、結工房にて物々交換会が開催されます。お散歩がてら、どうぞお気軽にご参加下さい。思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。 |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2011 |
1 木 |
2 金 |
3 土 |
4 日 |
5 月 |
6 火 |
7 水 |
8 木 |
9 金 |
10 土 |
11 日 |
12 月 |
13 火 |
14 水 |
15 木 |
16 金 |
17 土 |
18 日 |
19 月 |
20 火 |
21 水 |
22 木 |
23 金 |
24 土 |
25 日 |
26 月 |
27 火 |
28 水 |
29 木 |
30 金 |
|
|
|
|