|
二人展に向け、工房のベランダを綺麗にしました。修繕後は、心もウキウキします。ご自宅の気になる所があったら、工房に相談下さい。 |
 |
Comments(0) |
|
|
杏子の花が咲きました。最近小鳥もたくさん見られますし、つい先日は近くの丸子川にカモが訪れていました。もうすぐソメイヨシノも咲く頃です。 |
 |
Comments(0) |
|
|
暖かな春晴れの中、本日は結工房で物々交換会が催されました。新しい物を買うことは、少なからず環境破壊に通じてしまう事。できるだけ修理して長くいいものを使いたいですね。家も壊して新築建てるのも簡単ですが、ゴミの問題・エネルギーの問題・運搬輸送の環境破壊の問題などなど色々なことが絡み合っています。私達の利益や便利の為に自然破壊が起こったりする事を考えるいい機会になりました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
今日、仕事先の物件にはもう山桜が咲いていました。快晴の青空と良く似合います。やっと小春日和の季節ですが、花粉症もきついです。色々なところで連続のクシャミが聞こえます。これも春の風物詩となってしまったようです。 |
 |
Comments(0) |
|
|
あんずの蕾が膨らんできました。これから色々な植物が芽吹く季節です。外出もふえます。最近女の子にあたえる名前は、杏や蕾が人気のようです。「子」が付く名前は少なくなったようです。男の子に「夫」とか「男」も少ないみたいです。大きくなって性別が変わる場合があるからかしら。。。 |
 |
Comments(0) |
|
|
やっと梅の花が咲き始めました。今年は早めの春一番でしたが、まだまだ冷えます。さて、鰻屋にある松竹梅の意味はご存知でしょうか。注文してから運ばれてくるまで相当待つ(松)し、(金額は)高けえし、食べたら美味え(うめえ)。という落語がございました。良くできていますねぇ。こちらは笑い話です。 |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2017 |
1 水 |
2 木 |
3 金 |
4 土 |
5 日 |
6 月 |
7 火 |
8 水 |
9 木 |
10 金 |
11 土 |
12 日 |
13 月 |
14 火 |
15 水 |
16 木 |
17 金 |
18 土 |
19 日 |
20 月 |
21 火 |
22 水 |
23 木 |
24 金 |
25 土 |
26 日 |
27 月 |
28 火 |
29 水 |
30 木 |
31 金 |
|
|
|
|