|
工房の庭の花もそろそろ終わりです。今年の工房の庭は、さっぱりしています。冬に植木屋さんにお庭を手入れしていただけるとこんなにさっぱりが長持ちするんですね。 |
 |
Comments(0) |
|
|
春ですね。紫の小花が工房の庭のあちこちに咲いています。可愛いらしいので、足を止めてしまします。 |
 |
Comments(0) |
|
|
先日TV番組内で梅沢富美男さんが俳句で「花曇り」という季語を読まれました。解説の先生が春の曇り空は、怠惰でゆったりとした憂鬱な甘ーい気分と表現されて、その優美な言葉が頭から離れません。本日そんな曇り空に満開の桜となりました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
最近、友人が趣味で金継ぎを始めたそうです。すごく素敵でした。私も工房で割れた昭和レトロなガラス傘のペンダントライトをステンドグラスで、春っぽくアレンジしました。もう梅の季節は終わりましたが、いつも小鳥がいると華やかな気分です。 |
 |
Comments(1) |
|
|
明けましておめでとうございます。新年からかなり冷え込みが厳しい日が続きますが、気持ちだけは明るく暖かくしたいですね。今年もいい香りの蝋梅のお花をいただきました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
最近は年賀状も少なくなり、干支の絵を描く機会が殆どなくなりました。来年は難しいですよ。特に縞模様が。年賀状も書くと楽しいですよね。 |
 |
Comments(0) |
|
|
ご高齢者のサロンが再開しました。押し花の作品を見せていただきました。色々工夫して作品作りをされています。細かい作業にビックしました。 |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2022 |
1 月 |
2 火 |
3 水 |
4 木 |
5 金 |
6 土 |
7 日 |
8 月 |
9 火 |
10 水 |
11 木 |
12 金 |
13 土 |
14 日 |
15 月 |
16 火 |
17 水 |
18 木 |
19 金 |
20 土 |
21 日 |
22 月 |
23 火 |
24 水 |
25 木 |
26 金 |
27 土 |
28 日 |
29 月 |
30 火 |
31 水 |
|
|
|
|