[写真アルバム]

美味しんぼ&お酒(452)
台所結(17)
いただきもの(114)
yuijazzバスケ&sports(45)
建築(119)
文化・芸術(140)
小唄(23)
風景(162)
(34)
日常(47)
ちょっと一言(13)
ノンジャンル(562)
出張。。(2024/03/11)
旬菜。。(2024/03/06)
旬菜。。(2024/02/20)
新国立美術館。。(2024/02/13)
雪のBAR。。(2024/02/06)
雪の夜。。(2024/02/06)
小唄。。(2024/02/05)
旬菜。。(2024/01/30)
サグラダ・ファミリア(2024/01/01)
アントニ・ガウディ(2024/01/01)
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(452件中 1 - 10件目を表示)

旬菜。。2024年03月06日(wed)
大好物の旬菜が出回り始めました。「わさびの花」これは伊豆産です。熱湯をかけ、水で冷まし、塩と砂糖をパラパラ!軽くモミモミ!後はタッパーに入れヒタヒタに浸かるくらいに水を入れ、冷蔵庫でひと眠り。翌日は鼻に抜けるツンっ!とした辛みが最高のお浸しになります。。お醤油または白出汁を掛けていただきます。お伴は!ビール・日本酒・白ワイン・焼酎・・絶妙に、合います!のです。。是非。
Comments(0) 

旬菜。。2024年02月20日(tue)
冬野菜、美味しいですよね〜。大好きなカブも旬まっさかり!サラダ、浅漬け、煮物、炒め物、蒸し物、そしてそして〜新鮮な葉っぱ!ビタミン、カリュームなど、ホウレンソウの2倍もあるとのこと。本日はさっと炒めていただきました。。土の中のカブを育てる葉っぱ!お母さんのような存在ですね。深謝合掌。いただきます!
Comments(0) 

雪のBAR。。2024年02月06日(tue)
雪の夜にはピッタリ!神聖なドライマティーニをいただきます。心身ともに洗われます。被災地の方々にも、このような日常が早く取り戻されることを願います。
Comments(0) 

雪の夜。。2024年02月06日(tue)
雑踏も色も決してくれる東京では貴重な雪の夜、長靴をはいて思いっきり散歩を楽しみ、BARに行ってドライマティーニと対話することに決めています。。
Comments(0) 

旬菜。。2024年01月30日(tue)
あっという間に一月も終わろうとしています。旬の野菜をいただいて冬を乗り切りましょう。冬キャベツ!春キャベツと比べますとズッシっと重く、葉がびっしりと詰まっています。よって千切りしましても、かなりの量に進化します。得をした気持ちになったりします。。キャベジンの素ですので、胃にも良いはずと信じてモリモリいただきます。是非。
Comments(0) 

鍋。。2023年12月27日(wed)
冬の味覚、鍋!本日はお取り寄せの秋田名物「きりたんぽ鍋」を、何十年ぶりにいただきました。セリをドバっ!と入れますと最高です。「ん〜!秋田比内鶏、ゴボウの出汁、そしてそして〜ご飯を丸めたきりたんぽの豊かさ!五臓六腑に響き渡ります。秋田の雪深い温泉宿でいただきたくなります。。本日のお伴はスパークリング。相性抜群でした。是〜非!:今年も「徒然日誌」、ご覧いただきありがとうございました。どうぞ良いお年をお...
Comments(0) 

親子丼。。2023年11月14日(tue)
親子丼。。大好きです。三つ葉も盛りだくさん!そしてそして〜初トライ!いただいた京都の「黒七味」。パラパラ。これがこれが絶妙な演出をしてくれます。親子丼のまったりとした豊かさに加え、凛!と味が引き締まり、料亭の味へ(^^♪大変身。ビール・日本酒・焼酎、そして白ワイン!シャンパンも!合ってしまいますのです。是非!
Comments(0) 

続!秋。。2023年11月06日(mon)
安曇野の新蕎麦でございます。。香り、甘みがしっかりしています。信州蕎麦!最高!です。昔は・・・何件も蕎麦バシゴをしたものです。。
Comments(0) 

旬菜。。2023年10月31日(tue)
旬!生落花生をいただきました。。塩水で30分程茹でますと、さっぱり美味しい豆のような、子芋のような食感になり、パクパクいただけます。そしてそして〜栄養の宝庫。。ピーナッツも美味しいですが、旬の茹で落花生も!是非。
Comments(0) 

旬。。2023年10月10日(tue)
新蕎麦が出回り始めました。こちは北海道の蕎麦粉です。やはり、香りが良いですね。北海道の蕎麦は甘みが強いことが特徴です。我が故郷信州蕎麦はサラッとした素朴さが特徴でいくらでも食べられてしまいます。その時の体調、気分で食べ分けるのも楽しみの一つですね。。純米酒の燗酒が抜群の相性でした(^^♪是非。
Comments(0) 

美味しんぼ&お酒
Copyright (C) 2005 yuiplan & yuikobo. All Rights Reserved.(master)