
[写真アルバム]
|
| (446件中 1 - 10件目を表示) |
|
|
親子丼。。大好きです。三つ葉も盛りだくさん!そしてそして〜初トライ!いただいた京都の「黒七味」。パラパラ。これがこれが絶妙な演出をしてくれます。親子丼のまったりとした豊かさに加え、凛!と味が引き締まり、料亭の味へ(^^♪大変身。ビール・日本酒・焼酎、そして白ワイン!シャンパンも!合ってしまいますのです。是非! |
 |
Comments(0) |
|
|
安曇野の新蕎麦でございます。。香り、甘みがしっかりしています。信州蕎麦!最高!です。昔は・・・何件も蕎麦バシゴをしたものです。。 |
 |
Comments(0) |
|
|
旬!生落花生をいただきました。。塩水で30分程茹でますと、さっぱり美味しい豆のような、子芋のような食感になり、パクパクいただけます。そしてそして〜栄養の宝庫。。ピーナッツも美味しいですが、旬の茹で落花生も!是非。 |
 |
Comments(0) |
|
|
新蕎麦が出回り始めました。こちは北海道の蕎麦粉です。やはり、香りが良いですね。北海道の蕎麦は甘みが強いことが特徴です。我が故郷信州蕎麦はサラッとした素朴さが特徴でいくらでも食べられてしまいます。その時の体調、気分で食べ分けるのも楽しみの一つですね。。純米酒の燗酒が抜群の相性でした(^^♪是非。 |
 |
Comments(0) |
|
|
買い物の途中、東北沢駅前で見つけた自販機!なんとオレンジ100%のフレッシュジュース。。一杯に4個使うとありました。お金を入れますと、ゴロゴロ出てきて絞られます。。最高に美味いです(^^♪350円。ビールも良いですが、健康の為、フレッシュジュースに投資!切り替え。・・・得意げにスタッフの皆に話しましたら・・・「知ってま〜す!美味しいですよね!・・」と。。 |
 |
Comments(0) |
|
|
枝豆が終演を迎えたころ、♪小さい秋、み〜つけた♪大好きな「きぬかつぎ。。」里芋の赤ちゃんを蒸したものですね。塩を振っていただきます。究極のシンプル!そしてそして〜思いっきり大地を感じます!のです。豊かさの基本に触れることができました(^^♪ |
 |
Comments(0) |
|
|
お盆・・・お墓参りで信州・松本に帰省しました。松本も昼間は猛暑でしたが、木陰に入りますと爽やかでした。行事を済ませ、安曇野の蕎麦屋さん「あさかわ」さんへ。11:30に入場しますと、すでに本日終了の看板!予約をお願いできて良かったです。自家製の胡瓜もサービスいただき、里帰りを感じさせていただきました(^^♪ |
 |
Comments(0) |
|
|
暑い暑い夏となりました。。外に出るのは大変ですね。しかししかし〜!この夏の素晴らしき恵みもございます。「桃!」大好きです。そしてそして〜大人のデザート!「ベリーニ」。桃とシャンパンのカルテルにございます。旬!真盛り。美味し夏!いただきます(^^♪ |
 |
Comments(0) |
|
|
超久々に仲間と居酒屋へ!3人で席を囲むのはコロナ前依頼となりました。。旬先取り!まずは枝豆!これから夏場まで、枝豆とビールがありましたら十分楽しめますね。良質のたんぱく質に〜乾杯!!! |
 |
Comments(0) |
|
|
秋を迎えた南半球、ニュージーランドの林檎が出回り始めました。「ジャズ」というちっちゃな林檎。「紅玉」や、昔いただいた「国交」に似て、酸味多めのナチュラル味。丸かじり最高です!まさしく木の実を感じますね。毎日林檎一個食べますと、医者いらずというようです。是非! |
 |
Comments(0) |
|
|
|
美味しんぼ&お酒
|
|
|