|
・・・週末、お見舞いに千葉鴨川へ。東洋医学治療も併せ持つ・・最近話題に上る『亀田総合メディカル』。写真は、13F展望レストランの中庭から見渡す太平洋。こちらの病が・・・治ってしまった。。「・・・ちっぽけだなあ〜」・・飲んでもいい患者さんは・・・ここに来てビール・シャンペン・日本酒・焼酎・・・OK!1F受付脇には喫茶コーナーを広く配置してある。・・・「ここはホテル!?・・」そう思えるほど、病院の臭いは・... |
|
Comments(0) |
|
|
朝日新聞『私の視点』の記事を拝読し、飯田進氏との交流が始まった。飯田氏は、いわゆる元B級戦犯のお一人。戦中戦後と、想像を絶する世界を生きてこられた。贈っていただいた著書『魂鎮(たましずめ)への道』・不二出版・を読み終えたところだ。飯田氏は、実名で「戦争犯罪」を克明に活字にしたのである。 そして、「戦後なおざりにしてきた近現代史の徹底的な検証を行い、事実に向き合う英知と勇気がなければ、今後の日本の新... |
|
Comments(0) |
|
|
結工房「世田谷風鈴まつり」 最後の出し物・・・和太鼓とディジュリドウ(アボリジニーの伝統楽器)のセッション。『国を声、時を超え、重なり合う音』そして、まさしく『温故創新』の曲をプレゼントしていただいた。一瞬の雨を呼び、そして風と共に過ぎ去り、そこには、宇宙から何かが舞い降りた・・・そして、対話した。また、お出かけ下さい。ご協力いただいたすべての方々に、感謝であります。 |
|
Comments(0) |
|
|
琴・尺八・シンセサイザー・風鈴・せみ♪暑さはどこに行ってしまったのだろう・・。さわやか〜なひと時。夜は、和太鼓・ディジュリドウのセッション!まだ間に合います!是非! |
|
Comments(0) |
|
|
結工房にて『世田谷風鈴まつり』開催。三名のガラス作家が製作した風鈴100個ほどが、会場内で・・・「ちろ ちろ り〜ん♪」 庭には伝統の江戸風鈴も「ころん ♪ちり〜ん」暑〜い一日であったが・・風鈴の音色が・・心の中に冷風を運んでくれる。文明の力に頼りきっている昨今。今一度・・素晴らしき日本文化を振り返り、日常の生活に取り入れてはいかがでしょう。すうっと・・通りぬけ・・風鈴を鳴らすわずかな風が、とて... |
|
Comments(2) |
|
|
午前5:30、郷里、信州・松本の実家より仰ぎ見る田園風景と、雲間より覗く北アルプス・常念岳頂。市街化調整区域のため、原風景は変わらないのである。地域の方々の住宅は建て替え等、新しくはなってゆくが、田園の風景は子供の頃のままだ。早く旅立ってみたい田舎であったが、今となっては、感謝すべき原風景である。何もありませんが、遊びにいらっしゃいませんか。 |
|
Comments(0) |
|
|
で〜んと・・真っ赤な西瓜。信州・安曇野産。松本の隣町、波田町『下原(しもっぱら)』という知る人ぞ知る、有名な西瓜産地。この町を通り抜け、乗鞍高原にスキー行くのであるが、右・・左・・西瓜御殿が並んでいる・・・のだ!ざくっと割った瞬間・・ごろ〜んとま〜るい赤!(^^)。。「わ〜」「お〜」・・・どちらかのリアクションが飛び交う。ちょっぴり塩をふり・・さく・さく・・瞬間!梓川で遊ぶ少年時代が浮かんでくる。「赤... |
|
Comments(0) |
|
|
夕方より国立劇場へ。宗家藤間流『藤間会』・・初めて観る舞踊の世界。ご自宅のデザイン設計をさせていただいたお客様から招待券をいただいた。ご本人が特別出演されたのである。プロの舞踊家が踊る会に出演するということは・・どうも大変なことらしい・・。初演者は宗家・藤間勘祖さん『小袖保名』・・・形見の小袖抱いて保名が狂う・・・悲しみの表現・・。「宗家! いよ!宗家!」会場から声がかかる。小さな方だが・・大きく... |
|
Comments(0) |
|
|
「いつかは!・・・武道館!待っておれ。。」そんな夢を抱きながら・・『光る玉ねぎ』望む8月の午後。。「何でそんな所に立っているの?」「はい〜!仕事にきたの」8階建ビルの屋上より周辺環境情報を調査中!だったのである。。ビルの再生事業(企画・デザイン・設計・監理・プロジェクトマネジメント)を提案するため、あらゆる角度から検証・現場調査を行う。これよりコンセプトデザインに着手してゆくのであるが、『楽しいこ... |
|
Comments(0) |
|
|
|
2006 |
1 火 |
2 水 |
3 木 |
4 金 |
5 土 |
6 日 |
7 月 |
8 火 |
9 水 |
10 木 |
11 金 |
12 土 |
13 日 |
14 月 |
15 火 |
16 水 |
17 木 |
18 金 |
19 土 |
20 日 |
21 月 |
22 火 |
23 水 |
24 木 |
25 金 |
26 土 |
27 日 |
28 月 |
29 火 |
30 水 |
31 木 |
|
|
|
|