[写真アルバム]


美味しんぼ&お酒(452)
台所結(17)
いただきもの(114)
yuijazzバスケ&sports(45)
建築(119)
文化・芸術(140)
小唄(23)
風景(162)
(34)
日常(47)
ちょっと一言(13)
ノンジャンル(562)
出張。。(2024/03/11)
旬菜。。(2024/03/06)
旬菜。。(2024/02/20)
新国立美術館。。(2024/02/13)
雪のBAR。。(2024/02/06)
雪の夜。。(2024/02/06)
小唄。。(2024/02/05)
旬菜。。(2024/01/30)
サグラダ・ファミリア(2024/01/01)
アントニ・ガウディ(2024/01/01)
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(7件中 1 - 7件目を表示)

被災地へ工具を。。2011年04月28日(thu)
当社協力業者会の皆さんから、被災地にお送りする工具が続々と集まりました。第一便、工具積み込み。電動工具については前日に全ての作動を確認済。。地域復興にはまだまだ時間を要しますが、倒壊までには到っていない建物の修復に活用いただき、再生への一歩となられることを願います。追伸:貴重な工具をご寄付いただきました業者様にも、心から御礼申し上げます。
Comments(0) 

リノベーション。。2011年04月25日(mon)
渋谷区U邸リノベーション。。お〜やっとるね〜(^^)。我が社のシートまで掛けていただき、感謝でございます。。おっ!!!余震じゃ!「足場の人〜!!気を付けて下さ〜い!しっかり捕まって〜!」「任せてくださ〜い!命綱も使っていま〜す!」ふむ!安全管理が徹底されておるの〜〜(−−〆)。。追伸:耐震診断・リノベーションDesign設計・施工・・・お任せ下さいませ。。
Comments(0) 

ちまき。。2011年04月19日(tue)
月一回、顧問税理士の友人と会食。。「東北のお酒、だいぶ飲みましたね〜(^^)。」「ですな〜これも東北の復興につながりますね(−−〆)。」「自粛ムードが強いですが、地元経済の復興は大きなエネルギーとなり、皆さんの希望にもつながりますね。。」・・「〆に『ちまき』どうぞ!」「おっ!いいですな〜これも!もち米でパワーも出ますしね(^^)。なにより夏場でも一週間、冬なら一か月の保存もきくそうですぞ!」「マスター!送っ...
Comments(0) 

結工房の春。。2011年04月11日(mon)
結工房の床の間には、ご近所の方から毎年いただく桜。そして絵画。。自然と人間の英知から成り立つ芸術。とは言え、人間の英知なるものは、自然の中から学ぶもが多いと、絵画の作者田嶋宏行氏は常に話していた。東北では、桜も流されてしまい、花の純真な生命力に触れる機会も逸してしまっている。この時こそ、残された桜情報を収集し、被災地の方々が、一時のお花見に出かけてほしいと願う。空虚さから、何か見出すきっかけになる...
Comments(0) 

桜。。2011年04月08日(fri)
一気に桜満開。。本社近隣の、知る人ぞ知る、知らない人はまったく知らぬスポット!があるのじゃよ〜(^^)。そしてそして〜黄色い渋谷レモンとの共演はここならではの風景。。華やかでキュン!っと柑橘系〜。採ってもよろしければフレッシュレモンサワー即「お待ち!」(^^)。いいでしょう〜〜。。明日の昼頃!どうです!?
Comments(0) 

4月のお言葉。。2011年04月06日(wed)
ようやく春めいてまいりました〜(^^)。昼休み、櫻を見に本社近くの氷川神社へ。「・・パン パン!世の中の平静を祈りまする。渋谷区東1の・・・。」・・・「おっ!4月のお言葉!なになに〜・・・なるほど〜(−−〆)。そうじゃな。。先人の諸先輩方々、また全ての隣人の方のお話に謙虚に耳を傾け、そして行動じゃな!」・・・(『酒は百薬の長〜ですよ〜』)「(^^)。そうじゃったそうじゃった、行動行動!今夜は2杯までじゃな。...
Comments(0) 

被災地へ工具を。。2011年04月02日(sat)
先日、宮城の建築仲間とようやく連絡が取れ、元気に支援活動に没頭していたとのこと、頭が下がります。「まるで原爆が落とされた跡のよう。」と言われていました。それでも、地震の影響があっても津波の被害を受けなかった建物も周囲にたくさんあるようで、道具が手に入れば自分で修理し、避難されている方を少しでも受けられるという声も多く挙がっているそうです。そこで、当社協力業者会に緊急要請を出しましたら早速!「倉庫の...
Comments(2) 

2011
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30

Copyright (C) 2005 yuiplan & yuikobo. All Rights Reserved.(master)