|
子育てに数年集中したいということで、退社したスタッフのご両親よりお贈りいただいた素晴らしき薔薇。師走を走り回って帰社したスタッフの心を癒してくれます。それは、薔薇のエネルギーと、そしてなによりも、温かな心使いから。深謝であります。「・・・復帰を・・待ってるよ〜」 |
 |
Comments(0) |
|
|
なんでしょう・・。錆が見えますね。18年に・・・なりますか・・走行距離18万キロに達した、我が愛車であります。命尽きるまで共に暮らそうと決め、カードックへ。約2ヶ月の入院です。つま先から脳天まで!ずずい〜と!・・検査をしてもらっている最中です。リアガラスを外し、パッキンを取りましたところ・・・隠れた錆を発見!というわけです。100万キロ走ったら・・・新車をプレゼントしてくれるようですが・・・。(^.^... |
 |
Comments(0) |
|
|
本日の旬菜は!正月料理に欠かせない・・・『くわい』!湿田に大きな芽が出ることから、縁起もののようですね。それを本日は・・・『くわいせんべい』!にしてもらいました。素朴な味わい・・たんぱく質を感じます???薄くスライスしてあく抜きしたものを・・・低温で揚げる・・・お塩パラパラ。。芋焼酎が・・親友!です(^.^)。やめられない♪止まらない♪親友は・・朝までいました。。 |
 |
Comments(0) |
|
|
旬を焼く!ねぎの『いかだ焼き』登場。。近所の焼き鳥屋にて・・・備長炭遠赤外線のパワーが発揮し・・素材のエネルギーを最大限に高めてくれる。野菜!大大大好きなのであるが・・・特に旬菜焼き!最高です!!旨味成分が開花するというか・・・甘みが増幅しますね。今なら・・生椎茸焼きも・・・!です。子供たちに・・・素材そのものの美味さを知ってもらうためにも、野菜焼き!どんどん食べてもらいましょう!是〜非!七輪購入... |
 |
Comments(4) |
|
|
皆様・・・ご無沙汰しております。タンメンです。(^^)。師走で忙しくされていらっしゃる紳士淑女の方々に、お昼の一瞬くらい・・・ほっと!していただきたい!そう思い・・・本日も野菜たっぷり!&澄んだガラスープ。たんねん!にお作りしました。僕を何時も愛してくれるご主人は・・・とても新陳代謝がよろしいらしく、扇子にハンカチーフを欠かしません。僕を一口含んだ瞬間!「心に染みるな〜!!」と、何時ものセリフを・・隣... |
 |
Comments(0) |
|
|
・・・夕方より結工房へ。赤・黄色のナチュラルトンネルを越え(紅葉!最高!)結農場へまっしぐら。。凛と青く張った葉っぱ!土からちょっぴり覗く・・白いなで肩。「もう〜♪い〜かい」・・・「明日だよ〜♪」。。。美味しい・・「揚げ」をご持参いただけますれば・・・腕を振るいます(^.^)。よ〜。 |
 |
Comments(0) |
|
|
・・・さあ〜!何でしょう。。大きな大きな長芋!です。長さ60センチ以上。先日・・・信州・山形村の百瀬さんから(実家の兄の友人)「今〜!芋、掘ってるだけんど・・・いるかい!?」という電話が入った。・・・こういう電話・・・嬉しいですね!(^^)。しかも店頭価格の半額以下で分けていただける。早速。。。スタッフは一本づつ持ち帰った。胃腸を守り、滋養強壮食品!信州の山芋!いかがですか。「まだ・・あるかい!?」と... |
 |
Comments(0) |
|
|
・・・遅い晩秋と言いましょうか・・・または、冬までの「間」・・・。12月も本日・・はや5日。温暖化により、季節のメリハリがはっきりしなくなってきている。良く解釈すると・・この、楽しむ「間」の時間が長い。「秋の夜長」「秋の長秋。。」・・どう有効利用いたしましょうか・・。この、「間」が・・・満載です。是〜非!結工房へ。。 |
 |
Comments(0) |
|
|
|
2006 |
1 金 |
2 土 |
3 日 |
4 月 |
5 火 |
6 水 |
7 木 |
8 金 |
9 土 |
10 日 |
11 月 |
12 火 |
13 水 |
14 木 |
15 金 |
16 土 |
17 日 |
18 月 |
19 火 |
20 水 |
21 木 |
22 金 |
23 土 |
24 日 |
25 月 |
26 火 |
27 水 |
28 木 |
29 金 |
30 土 |
31 日 |
|
|
|
|