|
ニュージーランド産の林檎をいただきました。「jazz」という品種でございます。南半球は林檎の季節でしたね。。これは丸かじり!・・・ん〜!爽やかな酸味、甘ま過ぎずちょうど良いです。jazzで作ったシードルを想像できます!明日のDesignに効きます!!!是非。。 |
|
Comments(0) |
|
|
夏本番です!しっかりご飯!食べましょう!夏野菜三点セットでございます。。ビール・スパークリング・白ワイン・芋焼酎・・・すべてお伴できます(^^♪ |
|
Comments(0) |
|
|
週末、結工房でお客様と打ち合わせがあり久々に出向きました。新緑前にかなり短めに植栽剪定しましたが、植物の生命、すごいエネルギーですね。これで夏の日差しを調整してくれます。。自然との共存!お出かけ下さい。 |
|
Comments(0) |
|
|
またまた仕事帰りに遭遇!美しい〜!!!明日のDesignに効きます!ASTON MARTIN DB2DHC 1950年モデルのようです。。一度走ってみたいな〜!助手席はヘップバーンをお誘いしたいですね(^^♪ で、おいくら万円!? |
|
Comments(0) |
|
|
木造二階建て、リノベーション竣工。一階にあったダイニングキッチンを2階へ、二階にあったプライベートルームはすべて一階に。天井を高く、明るく広々としたLDKが誕生しました。コンセプト:「山小屋、半歩先の洗練へ導く」。Design設計・施工、およそ一年間。お客様も仮住まいに移られ、大変お疲れ様でした。それでも、ご家族大喜びいただき何よりです。 |
|
Comments(0) |
|
|
現場調査にスタッフと青山へ。帰りに目の前のホンダ本社ショールムを覗いてみました。「おっ!スーパーカブ!かっこいい!いい色じゃな〜!」42程前、出前の手伝いをしていたころ、スーパーカブに大変お世話になりました。機能重視の働くバイク!しかししかし〜このようにレトロモダンデザインの地位を確立してしまいました。「一台ほしいな〜〜}追伸:後ろには久々にF1を制したレーシングカーが!! |
|
Comments(0) |
|
|
サクランボをいただきました。。6月は佐藤錦、7月に入りますと〜この紅秀峰!大粒です。どれどれ〜・・・甘い!酸味はないですね。実はしまって適度な硬め。個人的はちょっぴり酸味が欲しいところですが。。しかししかし〜姿がなんとも愛くるしいですね(^^♪眺めているだけでほっこり致しまする。梅雨も良いですね!感謝。 |
|
Comments(0) |
|
|
現場調査に赤坂へ。。近隣に旧乃木邸がありましたので、調査終了後スタッフと見学に訪れました。1902年建築といことですから、かれこれ120年になります。簡素な設計で壁は板の黒塗り。乃木大将が留学時代に見たフランスの寄宿舎を参考にされたようです。和洋折衷の良さが、「凛」とした空気感を地域に漂わせています。。馬小屋の壁のレンガは英国から取り寄せたものらしいです。昔住んでいたアパートより、こちらの馬小屋の方... |
|
Comments(0) |
|
|
|
2019 |
1 月 |
2 火 |
3 水 |
4 木 |
5 金 |
6 土 |
7 日 |
8 月 |
9 火 |
10 水 |
11 木 |
12 金 |
13 土 |
14 日 |
15 月 |
16 火 |
17 水 |
18 木 |
19 金 |
20 土 |
21 日 |
22 月 |
23 火 |
24 水 |
25 木 |
26 金 |
27 土 |
28 日 |
29 月 |
30 火 |
31 水 |
|
|
|
|