|
拙宅の隣、上原中学校の銀杏の葉が「パッ!と」鮮やかに色付きました(^^)。皆さんを迎えてくれます!サッ!泳ぎにゆきましょう〜(^^)。。(ジャグジー・洗面ドライヤー付) |
|
Comments(12) |
|
|
大大大好き「むかご」。。の塩茹でにございます。いわゆる山芋のあかちゃん!その中でも、本日の物は福井さんの自然薯のむかご。蔓に実を付け、お日様をいっぱい浴び、鉄分、カリウム、マグネシュウム・・・栄養満点、ほんのり甘みがあり、皮の多少の苦みも最高です(^^)。旬!是非。。 |
|
Comments(2) |
|
|
打ち合わせで赤坂へ。。東京も紅葉してまいりました。バックはミッドタウンにございます。一句:燃ゆる紅 見下ろす視線 感じつつ |
|
Comments(3) |
|
|
安藤忠雄展(国立新美術館)を見てきました。外には「光の教会」の原寸大のレプリカが造らています。「コンクリートの壁」の声が、それぞれのコンセプトに形を変え導入され、人々の内面深く響き渡り、建物の周辺地域の環境、潜在エネルギーは、より明確に増幅され存在価値を高めていました。。 |
|
Comments(5) |
|
|
秋の夜長を楽しんでおりまする(^^)。芋焼酎(宮嵜・牧場の櫻)氷を浮かべ、少し溶けたくらいがちょうど良い。。昔スタッフからもらった備前焼の「ぐい呑み」、敷物は麻の柿渋染。。それぞれの製作過程を思い想像しながら、コピリンコ コピリンコといただく(^^)。スーパースローライフは、五臓六法に響き渡り、冷静に明日を見つめることにもつながります!のです。・・・「そのくらいにしておきなさ〜い!」(「現実は、厳しいので... |
|
Comments(4) |
|
|
|
2017 |
1 水 |
2 木 |
3 金 |
4 土 |
5 日 |
6 月 |
7 火 |
8 水 |
9 木 |
10 金 |
11 土 |
12 日 |
13 月 |
14 火 |
15 水 |
16 木 |
17 金 |
18 土 |
19 日 |
20 月 |
21 火 |
22 水 |
23 木 |
24 金 |
25 土 |
26 日 |
27 月 |
28 火 |
29 水 |
30 木 |
|
|
|
|