[写真アルバム]


美味しんぼ&お酒(452)
台所結(17)
いただきもの(114)
yuijazzバスケ&sports(45)
建築(121)
文化・芸術(140)
小唄(23)
風景(165)
(34)
日常(47)
ちょっと一言(13)
ノンジャンル(562)
新緑。。2(2024/04/19)
新緑。。(2024/04/19)
桜。。(2024/04/12)
続!アプローチデザイン(2024/04/04)
アプローチデザイン(2024/04/04)
出張。。(2024/03/11)
旬菜。。(2024/03/06)
旬菜。。(2024/02/20)
新国立美術館。。(2024/02/13)
雪のBAR。。(2024/02/06)
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
(9件中 1 - 9件目を表示)

旬菜。。2019年11月26日(tue)
柿をいただきました。。郷里・信州松本ではどこの家でも柿木があります。我が家にも二本ありました。生活のためなのでしょうね〜。ですから、晩秋から永遠とおやつは柿が登場するのでございまして、しばらく積極的に食することから遠ざかっておりましたが・・・「柿とほうれん草の白和え」など、お酒の肴として見事に再会をはたしました。晩秋の素朴な味わい、里山の原風景が浮かんでまいります。。感謝。
Comments(0) 

旬菜。。2019年11月21日(thu)
「下仁田ねぎ焼き」・・・シンプルの極みですね!火を通しますと〜一気に甘みが増し、そしてそして〜とろとろ食感に早変わり。。旬菜、最高です。お伴は・・・ビール・熱燗・冷酒・焼酎ロック、お湯割り・白ワイン・ウイスキー、全て相性抜群!独創性と普遍性両面を兼ね備えています。是非!
Comments(0) 

小唄・長生会。。2019年11月19日(tue)
週末・・・第82回小唄長生会演奏会が新橋にて開催されました。チントンシャン♪「浮き寝の鳥に 心ひかれて ついうかうかと色里へ 其の手で 深みえ 浜千鳥 通いなれたる土手八丁 素見ぞめきは 啄木鳥の むれつつ 啄木鳥 格子先 粋なお客は奥座敷 華の太夫は 牡丹 芍薬 百合の花 あれ 花ならば 吉原は 今日も夜桜真盛り♪」:吉原雀 (人生100年時代、小唄、楽しみませんか。)
Comments(0) 

旬菜。。2019年11月13日(wed)
「おお〜!見事にシンプルじゃな〜。。」「さやいんげん!茹でて鰹節にお醤油だけ!」「胡麻などの和え物にせず、素材そのものを感じる!どれどれ〜・・・ん〜!包容力のある土の香り!そしてそして〜お日様をいっぱい取り込んだフレッシュな葉緑素がジワ〜!心奥深くまで響き渡りますぞ〜!豊かじゃな!!!」すべての基本、ここにあり。。明日のDesignに効きますぞ〜!
Comments(0) 

ウオッカ。。2019年11月08日(fri)
スパイシーカレーのお伴に、本日はお土産にいただいたベトナムのウオッカ!をいただいております。。普段はドライマティーニを合わせていますが、この無味無臭のウオッカも!相性が抜群でございます!さすがスピリッツ(魂)!「もう一杯!」・・・これがウオッカない。。
Comments(0) 

ベトナム食!2019年11月06日(wed)
「フォー」をいただきました!鶏出汁の効いた米粉のホー!レモンを四分の一ほどガッツリ絞っていただきます。。あっさりして最高に美味です!飲んだ翌朝には五臓六法に響き渡り、再び未来を見つめます!(100円はしなかったと思います。。)終わり。
Comments(0) 

続々!ベトナム。。2019年11月06日(wed)
移動手段がバイク!のため、とてつもない数のバイクが麻から晩まで縦横無尽に走り続けています。そしてそして〜ほとんど信号がありませんので、接近を知らせるクラクションが、一斉に鳴く夏の蝉のごとく!響き渡ります!です。。地下鉄工事も始まったところもありますが、公共交通機関の重要性を改めて実感致しました。。
Comments(0) 

続!ベトナム。。2019年11月06日(wed)
目の前の集落にお住いの人々が一番驚いているのでしょうね。突然隆起する風景。。
Comments(0) 

ベトナム。。2019年11月06日(wed)
ベトナム・ホーチミンを視察してきました。。サイゴン河流域はものすごいエネルギーで開発が進んでいます。町の中で行き来する人々の経済格差はかなりありますが、勤勉な民族、あっという間に生活水準を上げ、先進国の仲間入りをされてゆくのだろうと感じました。「戦争の歴史よりも、明日の生活!」聞こえてきそうです。
Comments(0) 

2019
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10
  11
  12
  13
  14
  15
  16
  17
  18
  19
  20
  21
  22
  23
  24
  25
  26
  27
  28
  29
  30

Copyright (C) 2005 yuiplan & yuikobo. All Rights Reserved.(master)