|
ベビーコーン焼き!初体験でした。。皮ごと焼いて登場する出で立ちは予想外でした。筍焼きとほぼ同様ですね。食べてみますと、これまた筍焼き同様に皮の1枚1枚の柔らかな根元部分がとっても甘く美味しいのです!髭も最高に甘く、心豊かにしてくれます。本体よりも。。お伴は、泡盛の濃いめ水割り!最高のひと時に感謝でした。「美味い!最高!と仲間とはしゃいでいましたら・・・お隣のカップさんも関心を示しオーダーされ・・・「... |
|
Comments(0) |
|
|
日曜日の母の日・・・妻の母を訪ねました。すると近所で摘んだヨモギを蒸し、一瞬のうちに草餅を作ってくれました。最高!お見上げにいただいた草餅は、あんこを一杯乗せ、ブランデーを一滴ふりかけいただいてみました。これまた最高!是非。。 |
|
Comments(0) |
|
|
子供の日・・・久々にテーブルメンテナンスを行いました。テーブルの素材はホワイトアッシュ材の無塗装品。。そのまでの使用ですといろんな染みができやすいのです。鮨屋さんのヒノキのカウンターは牛乳の磨くときいたこともあります。こちらは石鹸シャンプーです。仕上がりますと、染み込んだ石鹸の界面活性剤の働きで、油染みも軽く絞った布巾できれいにふき取ることができます。テーブルに愛着も沸いてきます。。 |
|
Comments(0) |
|
|
打合せがあり、結工房に向かいました。新緑が最高に気持ちが良いです。結工房田嶋宏行記念美術館も新た収蔵品展が開催しておりますので、是非お出かけ下さい。 |
|
Comments(0) |
|
|
駒場東大の桜です。ひっそりと咲く桜、抒情的ですね。深く、見入ってしまいます。一句:振り向かず 枝先に咲く 桜花。。 |
|
Comments(0) |
|
|
ゴミは資源です。そこでゴミ置き場ではなく、Designコンセプトは「未来創造box」としました。サスティナブルな未来に向かうアプローチデザイン設計。近未来的Designと、杉黒板塀との共存が、凛とした空気を生み出したと思います。このDesignストーリーはエレベーターホールまで続きます。。 |
|
Comments(0) |
|
|
福岡のレジデンス共用部リノベーションデザイン設計・・・道路から左側のゴミ置き場を抜けてエントランスに向かう動線です。表参道になるよう、進化させましょう。 |
|
Comments(0) |
|
|
週末・・・Design・設計で務めさせていただいた集合住宅の共用部リノベーションの竣工検査にて福岡に飛びました。毎度のことながら地上から宇宙に近づきますと、気持ちも、考え方も変わります。宇宙誕生のストーリーがあっての環境。サスティナブルな創造力が、より求められますね。 |
|
Comments(0) |
|
|
大好物の旬菜が出回り始めました。「わさびの花」これは伊豆産です。熱湯をかけ、水で冷まし、塩と砂糖をパラパラ!軽くモミモミ!後はタッパーに入れヒタヒタに浸かるくらいに水を入れ、冷蔵庫でひと眠り。翌日は鼻に抜けるツンっ!とした辛みが最高のお浸しになります。。お醤油または白出汁を掛けていただきます。お伴は!ビール・日本酒・白ワイン・焼酎・・絶妙に、合います!のです。。是非。 |
|
Comments(3) |
|
|
|
2025 |
1 水 |
2 木 |
3 金 |
4 土 |
5 日 |
6 月 |
7 火 |
8 水 |
9 木 |
10 金 |
11 土 |
12 日 |
13 月 |
14 火 |
15 水 |
16 木 |
17 金 |
18 土 |
19 日 |
20 月 |
21 火 |
22 水 |
23 木 |
24 金 |
25 土 |
26 日 |
27 月 |
28 火 |
29 水 |
30 木 |
31 金 |
|
|
|
|